人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース

「今年のセガブースは注目作ぞろいです!」というセガ広報さんの言葉通り、今年の東京ゲームショウのセガブースには多数の注目作が並びました。

ゲームビジネス その他
【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
「今年のセガブースは注目作ぞろいです!」というセガ広報さんの言葉通り、今年の東京ゲームショウのセガブースには多数の注目作が並びました。

ブースの正面に構えるのはPS3『龍が如く3』。藤原竜也さん、中村獅童さんなど豪華キャストを起用、沖縄と東京を舞台に骨太な人間ドラマが描かれるシリーズ最新作。ゲームショウでは残念ながら映像のみでしたが、ステージではプロデューサーの名越氏を招いての記者会見が開催されました。こちらの模様は後ほどお届けします。

Wiiではサウンドノベルの大家チュンソフトが手がける『428〜封鎖された渋谷で〜』も注目です。渋谷を舞台にしてプレイヤーの意思でドラマが進行していきます。

また、ソニックシリーズを手掛けた中祐司氏の新作Wii『レッツ・タップ』も注目を集めていました。こちらは"コントローラーを使わない初のゲーム"という触れ込みで、箱の上にWiiリモコンを置き、箱を叩く(タップする)ことでプレイしていきます。斬新さに期待が集まり、長い列が出来ていました。

セガの今年の一つのテーマはRPGということで、RPGでも期待作が並びます。DS『ファンタシースターゼロ』は大ヒットしたPSOシリーズ最新作、DS『シャイニングフォース フェザー』ではシリーズの新しい面が描かれます。オリジナル作品では『世界樹の迷宮』で知られる新納一哉氏の新作DS『セブンスドラゴン』やプラチナゲームス×ヌードメーカーのDS『無限航路』もプレイすることができました。

セガを代表するソニックの最新作『ソニックワールドアドベンチャー』も、PS3、XBox360、Wiiのそれぞれのバージョンがプレイ可能です。

どこを見ても大作だらけのセガブースに是非足を運んでみてください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

    Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  6. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  9. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  10. 【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

アクセスランキングをもっと見る