人生にゲームをプラスするメディア

配信直前!新ボス4体の情報を一挙公開〜CAPCOM『ロックマン 9 野望の復活!!』

カプコンは2008年9月22日(月)に、Wiiウェア配信のアクションゲーム『ロックマン9 野望の復活!!』について、ボスキャラクター4体の情報を一挙に公開しました。

任天堂 Wii
ロックマン9 野望の復活!!
  • ロックマン9 野望の復活!!
  • ロックマン9 野望の復活!!
  • ロックマン9 野望の復活!!
  • ロックマン9 野望の復活!!
  • ロックマン9 野望の復活!!
  • ロックマン9 野望の復活!!
  • ロックマン9 野望の復活!!
  • ロックマン9 野望の復活!!
カプコンは2008年9月22日(月)に、Wiiウェア配信のアクションゲーム『ロックマン9 野望の復活!!』について、ボスキャラクター4体の情報を一挙に公開しました。

公開されたのは「ギャラクシーマン」「ジュエルマン」「ホーネットマン」「スプラッシュウーマン」の4体。とくに注目したいのは、ロックマンの生みの親である稲船敬二がデザインした「スプラッシュウーマン」でしょう。

ギャラクシーマンは、宇宙研究所の助手ロボット。ロケットの軌道計算を一瞬で行う頭脳の持ち主は宇宙研究所で待ちかまえており、何でも吸い込むブラックホールを発生させて、ロックマンの体力を奪います。しかし倒せば、このブラックホールを「ブラックホールボム」として入手可能に。発射後、自由に爆発させてブラックホールを発生させ、敵や弾を吸い込み消滅させてしまえます。

ギャラクシーマンとステージ


ジュエルマンは、ダイヤモンド鉱山で働いていたロボット。手先が器用で研磨の仕事を担当、目立ちたがり屋で光りモノが大好きで、攻撃をはじくジュエルに守られているという難敵です。しかも鉱山ステージは鉱石みたいに堅そうな敵がウヨウヨ。いかに敵をさばくかがポイントになりそうです。倒してときに入手できるのは「ジュエルサテライト」。ジュエルがロックマンの周囲を回り、バリアのように守ってくれるうえに、ボタンを押すと向いている方向に発射することもできる強力兵器です。

ジュエルマンとステージ


ホーネットマンは、フラワーテーマパークの管理ロボット、世界中の草花に関する知識を持ち、本来は植物を愛する優しいヤツですが、追尾型のハチメカを放ってロックマンを追い詰めます。このハチメカも「ホーネットチェイサー」として入手可能。自動で敵を追って攻撃してくれるハチメカを3匹発射することができるようになります。

ホーネットマンとステージ


そして、人魚タイプのスプラッシュウーマンは、本来は海で事故が起きたときに救助を行うロボットでした。趣味はカラオケで、なかなかの美声の持ち主とのことで、スプラッシュウーマンが歌うと魚メカが押し寄せてきます。ロックマンが不得手な水中の戦いを得意としており、かなり苦戦させられることでしょう。ただし、倒した際に入手できる「レーザートライデント」は強力な貫通弾。盾などでガードしている敵にも貫通してダメージを与えることが可能になるので、なんとしても序盤で手に入れたいプレイヤーも多いかもしれませんね。

スプラッシュウーマンとステージ


『ロックマン9 野望の復活!!』は、Wiiウェア(ダウンロード専用)で2008年9月24日(水)配信、1,000Wiiポイントで発売の予定です。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

    “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

  3. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

    なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  4. Amazonにて、スイッチ『ミートピア』無料体験版ダウンロードをすると200円OFFクーポンがもらえるキャンペーン実施中!

  5. 任天堂、8月のバーチャルコンソール配信タイトルを公開

  6. 小さくなったWiiはファミコンサイズ ― Wii miniハードウェアレポートをご紹介

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  8. 任天堂が「Zii」「Oii」「Pii」「Qii」「Uii」「Yii」を商標登録していた

  9. 3DS『偽りの黒真珠』ファミコン時代を彷彿とさせるADVが登場! キャラデザは荒井清和

  10. 『スプラトゥーン2 イカすデビューセット』発売!「イカすデータブック」やオンライン利用券がセットに

アクセスランキングをもっと見る