人生にゲームをプラスするメディア

再訪問意向ランキング:任天堂は娯楽分野トップ、ソニーは9位

日本ブランド戦略研究所は2008年度の「再訪問意向ランキング」を発表しました。

ゲームビジネス その他
日本ブランド戦略研究所は2008年度の「再訪問意向ランキング」を発表しました。

これは過去半年にウェブサイトにアクセスした人の中から、再度アクセスしようとする意図のある人の割合(再訪問意向率)を割り出すというもの。トップは昨年に続いて東京ディズニーリゾートで82.5%。ユニクロ、マクドナルド、全日空、ケンタッキーフライドチキンが続く形となっています。

趣味・娯楽では任天堂がトップで76.7%(総合順位では19位)。これは外務省や国税庁といった官公庁や、ゆうちょ銀行やJCBなど金融分野の再訪問意向率全てを上回った数値となっています。

なお、趣味・娯楽分野では、2位がルイヴィトンの70.8%、3位がフジテレビの69.6%、4位がNHKの69.4%と……ゲーム業界以外の会社が続き、9位にライバルであるソニー(ゲーム分野)が68.7%という値で顔を出しています。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

    自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  2. 『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言

    『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

アクセスランキングをもっと見る