人生にゲームをプラスするメディア

ゲームメーカー10社を訪問!―ただし「Google ストリートビュー」で

大手ゲームメーカー10社を訪問してきました。ただし「Google ストリートビュー」で!。8月5日からGoogleが日本でもサービスを開始した「ストリートビュー」は、既存のGoogleマップに、道路から見た写真を追加したもの。東京や大阪などがカバーされています。プライバシーの問題なども言われていますが、まずは使ってみようということで、ゲームメーカー10社を探索してみました。

ゲームビジネス その他
ゲームメーカー10社を訪問!―ただし「Google ストリートビュー」で
  • ゲームメーカー10社を訪問!―ただし「Google ストリートビュー」で
  • ゲームメーカー10社を訪問!―ただし「Google ストリートビュー」で
  • ゲームメーカー10社を訪問!―ただし「Google ストリートビュー」で
  • ゲームメーカー10社を訪問!―ただし「Google ストリートビュー」で
  • ゲームメーカー10社を訪問!―ただし「Google ストリートビュー」で
  • ゲームメーカー10社を訪問!―ただし「Google ストリートビュー」で
  • ゲームメーカー10社を訪問!―ただし「Google ストリートビュー」で
  • ゲームメーカー10社を訪問!―ただし「Google ストリートビュー」で
大手ゲームメーカー10社を訪問してきました。ただし「Google ストリートビュー」で!。8月5日からGoogleが日本でもサービスを開始した「ストリートビュー」は、既存のGoogleマップに、道路から見た写真を追加したもの。東京や大阪などがカバーされています。プライバシーの問題なども言われていますが、まずは使ってみようということで、ゲームメーカー10社を探索してみました。

さーて第一歩はどこからしようと思いましたが、山手線の内側、六本木からスタート。東京ミッドタウンのイーストタワーに入居するコナミグループです。ハドソンもこちらに入居しています。昨年開業して1年半、まだピカピカです。


(クリックするとGoogleページに飛びます)

六本木から少し北西へ、青山にあるソニー・コンピュータエンタテインメントの本社です。このほか、青山通りには計3箇所のSCEグループの拠点があります。青山安田ビルのSCEJなどにはデモ機が正面フロアに置かれています。




西側に行きましょう。続いては新宿にあるスクウェア・エニックスです。甲州街道沿いの文化女子大の隣、世界的な医薬品メーカー・ファイザーのロゴの輝く、文化クイントビルに入居しています。




新宿から京王線で更に西へ。代田橋駅で降りて徒歩数分、マイクロソフトのXbox部隊の入る代田橋のオフィスです。1階のフロアに入ると目を引くXboxのロゴが目に入ってくるので、マイクロソフト初心者の方にも安心。




新宿に戻って山手線、次なる目的地はJR恵比寿の駅から動く歩道で少々。お洒落な恵比寿ガーデンプレイス内のタワーに入居するのは、マーベラスエンターテイメント。ストリートビューからは見えませんが受付は結構ステキ。このビルのどこかです。




山の手線で品川まで、京急に乗り換えて青物横丁から数分。品川シーサイドのバンダイナムコゲームスの本社がこちら。「未来研究所」と名付けられた建物は未来感がたっぷり。ガラス張りで、背の高い特徴的な建物になっています。ちなみに向かいはイオン品川シーサイドショッピングセンター。




そのまま京急で大鳥居まで。セガの本社です。全国に拠点があるセガ、出張がしやすいように羽田空港の近くに本社を構えたんだとか。こちらの本社ビル以外にも周辺には複数の自社ビルがあります。ガラス張りが素敵な社屋ですね。




大鳥居から日吉に向かうルートは上手く思いつきませんでしたが、、、神奈川県・日吉にあるコーエーです。こちらは昨年に新設された開発拠点、「コーエージェミニ」。正面のイラストが特徴的です。実際の本社機能はこちらの向かいにあるビルの中にあるようです。




西に向かいましょう。カプコンは大阪です。大阪市中央区にあるカプコン本社。こちらのショットは内平野町2の交差点から正面玄関を見たところです。こちらには本社機能があり、向かいに研究開発ビルがあります。




そして最後は京都の任天堂。正方形の白がまぶしい建物ですが、ストリートからその全貌を見るのは少々難しい様子。通りの側から正門、警備員室があることなどが確認できます。青空に生える建物ですが、ここが撮影された日は曇り空だったようで、残念。




なわけで、東から西へGoogleストリートビューの旅でした。ちなみにオマケで、インサイド編集部のある新宿野村ビルも紹介。近くには建設中のモード学園ビル(来春開講予定)もあります。

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】手のひらサイズでも「ACE」級、iPhoneアプリ『ACE COMBAT Xi Skies of Incursion』開発チームのチャレンジ

    【DEVELOPER'S TALK】手のひらサイズでも「ACE」級、iPhoneアプリ『ACE COMBAT Xi Skies of Incursion』開発チームのチャレンジ

  2. まさかのメガドライブ新作『PAPRIUM』が発売決定!―蘇る16Bitアクション

    まさかのメガドライブ新作『PAPRIUM』が発売決定!―蘇る16Bitアクション

  3. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

    それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  4. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  5. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  6. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  7. マイケル・ジャクソン氏の伝説のゲームコレクションが競売に−R360、ギャラクシーフォースなど

  8. コンプガチャはなぜ駄目か? ソーシャルゲーム今後の争点

  9. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

アクセスランキングをもっと見る