人生にゲームをプラスするメディア

【週間売上ランキング】携帯機に舞台を移したスペースオペラ最新作『ファンタシースターポータブル』が1位を獲得

メディアクリエイト提供、先週の国内ゲームソフト販売ランキングをお届けします。

ゲームビジネス その他
メディアクリエイト提供、先週の国内ゲームソフト販売ランキングをお届けします。

今回のトップに立った『ファンタシースターポータブル』は大人気を博したスペースオペラRPG『PHANTASY STAR UNIVERSE』のシリーズ最新作。携帯ゲーム機になって遊びやすさが増した1人用プレイに、幅の広がったマルチプレイで注目を集め、初週34万本のスタートダッシュを決める形となりました。

2位は『リズム天国 ゴールド』。ゲームボーイアドバンスから始まり、業務用でも人気を集めたリズムゲームの最新作は、DSならではのタッチペンを使いタッチと弾く動作をリズムに絡めたゲームになりました。ノリとテイストはそのままにDSになってより楽しさが増した本作は21万本のセールスでした。

先週は新作が多く、1位2位に加えて、4位と6位にランクインした武器格闘シリーズ最新作『ソウルキャリバーIV』や、テクモと任天堂の共同制作となったWii向け『零〜月蝕の仮面〜』と、トップ10に5タイトルがランクインしました。

集計期間: 2008年7月28日〜8月3日


順位 タイトル 週間 累計
1 pspファンタシースターポータブル 342,000 342,000
2 ndsリズム天国 ゴールド 213,000 213,000
3 ndsドラゴンクエストV 天空の花嫁 112,000 946,000
4 ps3ソウルキャリバーIV 75,000 75,000
5 ps2実況パワフルプロ野球15 37,000 121,000
6 xb360ソウルキャリバーIV 35,000 35,000
7 wii零〜月蝕の仮面〜 33,000 33,000
8 wiiWii Fit 32,000 2,442,000
9 wiiマリオカートWii 23,000 1,633,000
10 pspガンダムバトルユニバース 21,000 201,000
11 wiiワリオランドシェイク
12 ps3SIREN:New Translation
13 ps2ペルソナ4
14 pspモンスターハンターポータブル 2nd G
15 nds家庭教師ヒットマン REBORN!DS フレイムランブル超(ハイパー) 燃えよ未来
16 ndsDS美文字トレーニング
17 wii実況パワフルプロ野球15
18 ndsまめゴマ2 うちのコがイチバン!
19 wiiWii Sports
20 ndsどきどき魔女神判2
21 psp英雄伝説 空の軌跡 the 3rd
22 nds大合奏!バンドブラザーズDX
23 nds伝説のスタフィー たいけつ!ダイール海賊団
24 psp実況パワフルプロ野球ポータブル3
25 pspPC Engine Best Collection 天外魔境コレクション
26 nds信長の野望DS2
27 wiiスーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール
28 ndsめっちゃ!太鼓の達人DS 7つの島の大冒険
29 ndsきらりん☆レボリューション みんなでおどろうフリフリデビュー!
30 ndsメジャーDS ドリームベースボール
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【レポート】進化を続けるLive2Dの現状と未来…「2Dと3Dのいいとこ取りを目指す」

    【レポート】進化を続けるLive2Dの現状と未来…「2Dと3Dのいいとこ取りを目指す」

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  5. 特別対談 ずらり揃った4社の代表が今後のゲームエンジン・ミドルウェアについて語り尽くす!・・・GTMF2013直前インタビュー

  6. アインシュタインやニュートンなどの偉人たちによる格闘ゲーム『Science Combat』が開発中

  7. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  8. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  9. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

アクセスランキングをもっと見る