まず、『DOOM』シリーズで有名なid SoftwareがEAのオフィシャルパートナーとなることが発表がされました。同社が現在開発中の『RAGE』はEAによって世界中で発売されます。
また、昨年までマイクロソフトのVPを務めていたピータームーアがPresidentとして管轄下にしているEA Sportsにおいても多くのタイトルが大胆にフルモデルチェンジ。
『NBA Live 09 』はプレイヤー行動パターンや連携プレイ
パターンをシーズン中は毎日アップデートするとのことです。
この他にも多くの魅力的なタイトルが紹介され、会場は沸きにわきました。
(詳細掲載予定です)
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続
-
アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載
-
『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る