人生にゲームをプラスするメディア

明日より開幕、E3 2008直前情報

いよいよ開幕するE3 Media & Business Summit 2008。一昨年までの大規模なトレードショーから大きく変わって、招待制になって2年目、会場は以前までのロサンゼルスコンベンションセンターに戻って、今年はどのようなものになるでしょうか? 会場のオープンに先立って、14日の深夜(日本時間)からは各社のプレスカンファレンスがスタート。時差の関係で、日本のゲーマーにとっては眠れない日々が続きそうです。

ゲームビジネス その他
明日より開幕、E3 2008直前情報
  • 明日より開幕、E3 2008直前情報
  • 明日より開幕、E3 2008直前情報
いよいよ開幕するE3 Media & Business Summit 2008。一昨年までの大規模なトレードショーから大きく変わって、招待制になって2年目、会場は以前までのロサンゼルスコンベンションセンターに戻って、今年はどのようなものになるでしょうか? 会場のオープンに先立って、14日の深夜(日本時間)からは各社のプレスカンファレンスがスタート。時差の関係で、日本のゲーマーにとっては眠れない日々が続きそうです。

ここでは直前情報として、現在までに分かっているスケジュールやブース配置などについて紹介します。

スケジュール
基本的に主催のESA(Entertainment Software Association)の情報を元に。全て日本時間です。

15日
・2:30〜 マイクロソフト プレスカンファレンス
・7:00〜 エレクトロニック・アーツ プレスカンファレンス
・9:00〜 ウェルカムレセプション/Into the Pixel除幕式

16日
・1:00〜 展示会場オープン (10時まで)
・1:00〜 任天堂 プレスカンファレンス
・3:30〜 ソニーコンピューターエンタテインメント プレスカンファレンス
・6:30〜 ユービーアイソフト プレスカンファレンス
・8:30〜 カプコン プレスカンファレンス

17日
・1:00〜 展示会場オープン (10時まで)
・1:15〜 テキサス州知事による基調講演
・2:45〜 テイク2 プレスカンファレンス
・5:00〜 ESA会長による基調講演
・6:30〜 コナミ プレスカンファレンス

18日
・1:00〜 展示会場オープン (8時まで)

出展企業一覧



・1UP Network (※ゲームサイト1up.com)
・Akella
・アタリ
・Bethesda Softworks
・カプコンUSA
・コードマスターズ
・Crave Entertainment
・D3パブリッシャーオブアメリカ
・D-BOX Technology
・Deep Silver
・ディズニーインタラクティブスタジオ
・アイドス
・エレクトロニック・アーツ
・G4 Media (※ゲーム専門TV)
・IGN.com (※ゲームサイトIGN.com)
・IndieCade
・Jagex
・コナミデジタルエンタテインメント
・ルーカスアーツ
・Majesco Entertainment
・マーベラスエンターテイメントUSA / XSEED Games
・マイクロソフト
・ミッドウェイ
・MTV Games
・ナムコバンダイゲームスアメリカ
・ナツメ
・任天堂オブアメリカ
・Novint Technologies
・Nyko Technologies
・Powered by GameSpy
・Rebellion
・セガオブアメリカ
・Serious Games Initiative
・ソニーコンピューターエンタテインメントアメリカ
・ソニーオンラインエンターテイメント
・Southpeak Games
・スクウェア・エニックス
・テイク2インタラクティブ
・テクモ
・THQ
・東芝アメリカインフォメーションシステム
・ユービーアイソフト
・Valve Software
・ワーナーブラザーズインタラクティブエンターテイメント

インサイドでは会場から様々な速報をお届けします。お楽しみに。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  3. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

アクセスランキングをもっと見る