『萌え2次大戦(略)』は、可愛い乙女の姿に擬人化された第二次世界大戦中の兵器「鋼の乙女」たちが戦いを繰り広げるターン制の戦略シミュレーションアプリ。プレイヤーは、枢軸軍または連合軍の「鋼の乙女」を操り、必殺技などを駆使して戦闘を行っていく。なお、シナリオには、、実際の第二次世界大戦をモチーフとする「太平洋戦線」「欧州軍戦線」「連合軍戦線」という3つが用意されている。
本作は、2008年秋発売予定のPS2版/PSP版の『萌え萌え2次大戦(略)☆デラックス』の内容をアプリ化するもので、キャラクタボイスもPS2版/PSP版と同じ声優陣が起用される。
さらに、iモード版のみの内容として、オリジナルミニゲーム「ふぉっかーメーカー」が搭載される。「ふぉっかーメーカー」は、iモード版専用の鋼の乙女「アン ジェリカ(フォッカーDr.I)」を好みの「鋼の乙女」に育て上げることができる育成シミュレーション機能で、成長の度合によって表情や言動などが変化する。
このほかにも、「着うた/着メロ」「きせかえツール」といった、携帯アプリ版ならではのオリジナルコンテンツの提供も予定されている。
◆『萌え2次大戦(略)』
●情報料
月額525円(税込)
●対応機種
i-mode:FOMA905iシリーズ
●アクセス方法
i-mode:[メニュー/検索]→[ゲーム]→[シミュレーション]→[萌え2次大戦(略)]
(C)2008 SystemSoft Alpha Corporation
関連リンク
編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
僕が一番スタンプをうまく使えるんだ ― LINEスタンプに「機動戦士ガンダム」登場
-
『FGO』直流と交流どっち派!?結果発表―勝利したのは○流【読者アンケート】
-
“攻めのNHK”、『ウマ娘』を大胆パロディ!幕末風になった「騎馬娘」や「サクラ幕臣オー」
-
『FGO』7周年記念「英霊夢装」全38枚が公開!1枚1枚を“大きい画像”で一挙紹介
-
『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】
-
【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』パーティー編成のポイント(第5回)
-
『ららマジ』が大切にしている“キャラの生(なま)感”とは―シナリオ担当・西村悠&A-1 Pictures担当者インタビュー
-
『機動都市X』ロボットバトル初心者に贈る勝利へのコツ7条―お気に入りの機体で最後の1機を目指せ!【特集】
-
「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」