人生にゲームをプラスするメディア

ビデオゲームの父をディカプリオが演じる!ノーラン・ブッシュネルの「Atari」が映画化決定

Viacom傘下のParamount Picturesは、ビデオゲームの父とも言われるアタリ創業者で『ポン』などを制作した、ノーラン・ブッシュネル氏の半生を描いた映画「Atari」を制作することを発表しました。演じるのはなんとレオナルド・ディカプリオで、自身でプロデュースも務めることになります。

ゲームビジネス その他
Viacom傘下のParamount Picturesは、ビデオゲームの父とも言われるアタリ創業者で『ポン』などを制作した、ノーラン・ブッシュネル氏の半生を描いた映画「Atari」を制作することを発表しました。演じるのはなんとレオナルド・ディカプリオで、自身でプロデュースも務めることになります。

1943年に米国ユタ州で生まれたブッシュネル氏は29歳のとき、アタリを創業。卓球のように弾を打ち合う『ポン』はゲーム史上初の大ヒット作になりました。その後、家庭用ゲーム機「Atari 2600」を開発、ヒット商品にはなったものの、後のアタリショックと呼ばれる出来事もありました。アタリには後にアップルを創業するスティーブ・ジョブス氏も在籍したことがあります。

アタリは資金不足からワーナーコミュニケーションズ(当時)に2800万ドルで売却され、意見の対立からブッシュネル氏はアタリを離れることになります。しかし、その後もピザ屋「チャックEチーズ ピザ・シアター」、遊べるレストラン「uWink」、コンピューター関連企業など多数のベンチャー企業を設立、1985年には破産も経験しますが、現在も様々な事業に多忙な人生を歩んでいます。

社名の「アタリ」は碁の用語から取られるなど、東洋文化にも深い造詣があり、何度も来日しています(DIEC 2005での講演)。

初期のビデオゲームで産業としての確立を支えたノーラン・ブッシュネル氏の半生がどのように映画化されるのか興味深いところですね。

Brian Hecker氏とCraig Sherman氏が描いた「Atari」を基に映画が製作されることになります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

    【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

  3. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  4. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  5. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  6. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

アクセスランキングをもっと見る