人生にゲームをプラスするメディア

釣りや料理が楽しい 『リネージュ』新エリア「グルーディン村」

エヌ・シー・ジャパンは、MMORPG『リネージュ 〜The Cross Rancor〜』にて2008年6月24日(火)に実施する大規模アップデートを「エピソードRe:(アールイー)」の新情報として「グルーディン村」のコンテンツを発表した。

PCゲーム オンラインゲーム
釣りや料理が楽しい 『リネージュ』新エリア「グルーディン村」
  • 釣りや料理が楽しい 『リネージュ』新エリア「グルーディン村」
  • 釣りや料理が楽しい 『リネージュ』新エリア「グルーディン村」
  • 釣りや料理が楽しい 『リネージュ』新エリア「グルーディン村」
  • 釣りや料理が楽しい 『リネージュ』新エリア「グルーディン村」
  • 釣りや料理が楽しい 『リネージュ』新エリア「グルーディン村」
  • 釣りや料理が楽しい 『リネージュ』新エリア「グルーディン村」
  • 釣りや料理が楽しい 『リネージュ』新エリア「グルーディン村」
  • 釣りや料理が楽しい 『リネージュ』新エリア「グルーディン村」
エヌ・シー・ジャパンは、MMORPG『リネージュ 〜The Cross Rancor〜』にて2008年6月24日(火)に実施する大規模アップデートを「エピソードRe:(アールイー)」の新情報として「グルーディン村」のコンテンツを発表した。

「グルーディン村」には、占星術師のNPC・ケプリシャが出現し、1日の運勢を占ってもらえるほか、手順を踏むことでアイテム「占星術師のお守り」が獲得できる。このアイテムをケプリシャに渡すと、約30分間、キャラクタを特別な姿に変身させる「祝福」を受けることができる。

村の「釣り場」では釣りを楽しむことができ、「釣り竿」を借りて「エサ」を購入すると釣りが行える。釣ることができる魚は「ヤング フィッシュ」「フナ」など5種類で、食べるとHPや空腹ゲージ回復などの効果を得ることができる。また、釣り上げた魚は、NPC・釣り爺に買いとってもらうことも可能。

また、モンスター討伐や商店からの購入で、必要な食材を集めて調理する「料理」も実装される。「料理」として提供されるのは、「フローティング アイ ステーキ」や「フルーツ甘酢あんかけ」など8種類で、NPC・ラフォンスから「料理本」を購入すると、料理の種類と材料、各料理の効果が確認できる。

このほかにも、自分の育てたペットを他のユーザーのペットと対戦させられる「ペットマッチ」や、さまざまなトラップが隠された複雑な迷路に挑戦する「お化け屋敷」も設けられる。

「ペットマッチ」では勝者に「ペットマッチのゴールドメダル」3枚、敗者にメダル1枚が進呈され、このメダルを集めると一部ペットを除いて「勝者の姿」へ進化させることができる。

一方、「お化け屋敷」では参加者全員が「ジャックオーランタン」の姿に変身させられ、武器や防具、魔法スキルが使用不可となる。迷路をクリアして深層部にある「魂の炎」に対して最初に攻撃を加え、破壊したユーザーが勝者となり、さまざまなアイテムが詰まった「勇者のパンプキン袋」が進呈される。

さらに「エピソードRe:」では、モンスターをモチーフとした動く人形「マジック ドール」も導入される。「マジック ドール」を召喚するためには一定数の「結晶体」が必要で、「サキュバス」「バグベアー」「ウェアウルフ」の3種類が登場する。ペットやサモンモンスターを連れている場合でも召喚でき、「マジック ドール」は約30分間キャラクタに付き添って能力を発揮し、モンスターからの攻撃対象にはならない。


Lineage (R) and Lineage (R) the Cross Rancor are registered trademarks of NCsoft Corporation. 1998-2008 (C) Copyright NCsoft Corporation. NC Japan K.K. was granted by NCsoft Corporation the right to publish, distribute, and transmit Lineage the Cross Rancor in Japan. All Rights Reserved.
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『ファンタジーアース ゼロ』デザインコンテスト受賞装備アイテム実装

    『ファンタジーアース ゼロ』デザインコンテスト受賞装備アイテム実装

  2. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

    『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  3. 仲魔の背中に乗っちゃおう!『女神転生IMAGINE』来年1月に「騎乗システム」を実装

  4. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  5. スコットランドのある島が『DEATH STRANDING』の舞台に似てると聞いたので『Microsoft Flight Simulator』で行ってみた

  6. 原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート

  7. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  8. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

  9. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

アクセスランキングをもっと見る