人生にゲームをプラスするメディア

今どきゲーム事情■杉山淳一:『A列車で行こう8』デジタル鉄道玩具の車両たち〜ゲームの主役である列車を中心に紹介〜

『A列車で行こう8』は、走る列車と変化する街並みを眺めて楽しむ箱庭ゲーム Copyright 2008 ARTDINK.All Rights Reserved. ※クリックで拡大画面を表示

PCゲーム オンラインゲーム
今どきゲーム事情■杉山淳一:『A列車で行こう8』デジタル鉄道玩具の車両たち〜ゲームの主役である列車を中心に紹介〜
  • 今どきゲーム事情■杉山淳一:『A列車で行こう8』デジタル鉄道玩具の車両たち〜ゲームの主役である列車を中心に紹介〜
  • 今どきゲーム事情■杉山淳一:『A列車で行こう8』デジタル鉄道玩具の車両たち〜ゲームの主役である列車を中心に紹介〜
  • 今どきゲーム事情■杉山淳一:『A列車で行こう8』デジタル鉄道玩具の車両たち〜ゲームの主役である列車を中心に紹介〜
  • 今どきゲーム事情■杉山淳一:『A列車で行こう8』デジタル鉄道玩具の車両たち〜ゲームの主役である列車を中心に紹介〜
  • 今どきゲーム事情■杉山淳一:『A列車で行こう8』デジタル鉄道玩具の車両たち〜ゲームの主役である列車を中心に紹介〜
  • 今どきゲーム事情■杉山淳一:『A列車で行こう8』デジタル鉄道玩具の車両たち〜ゲームの主役である列車を中心に紹介〜
  • 今どきゲーム事情■杉山淳一:『A列車で行こう8』デジタル鉄道玩具の車両たち〜ゲームの主役である列車を中心に紹介〜
  • 今どきゲーム事情■杉山淳一:『A列車で行こう8』デジタル鉄道玩具の車両たち〜ゲームの主役である列車を中心に紹介〜


 「A8」に登場する車両たちは、いわゆるスケールモデルではありません。運転台のある正面、つまり車両の顔部分は実車にそっくりです。しかし、車両の長さを短縮しているので、側面が実車とは異なります。このデザインは前作「A列車で行こう7」から採用されましたが、鉄道ファンからもA列車シリーズファンからも賛否両論となりました。

 「A列車で行こう7」は「A列車で行こう4」をベースにしています。「A列車で行こう4」の車両はマッチ箱そのもので、かなりプレイヤーの想像力を必要としました。それに比べて「A列車で行こう7」では車両のリアリティは格段に向上しました。ただし、「A7」以前のA列車シリーズ、「A5」「A6(PS2版)」「A21(PS2版)」「A列車で行こう21st Century」では、車両を短縮しないシステムを採用していました。「せっかく車両をリアルに描くように進化したというのに、A7では短縮モデル。これは退化だ」という意見があることも事実です。

 そして、今回の「A8」は「A7」の3D版。遠目で見ていた「A7」の車両たちを拡大すると、短縮具合が際立ってしまいました。

実物の小田急3000系(左)とA8に収録された姿(右)。顔はそっくりに再現できているが側面は短縮されている ※クリックで拡大画面を表示


 私はA列車シリーズは「鉄道玩具」の範疇だと思うので、短縮モデルはあまり気になりません。鉄道玩具の代表格であるプラレールや、コレクターも多数存在するBトレインショーティの例もあります。A8の車両たちだってかわいいじゃありませんか。リアルな車両を眺めたいなら鉄道模型シミュレータがあるし、本物の鉄道模型で遊べばいいと思います。もちろん次回作「A9」で改善してくれたら嬉しいですけれど、どちらかと言うと車両単体よりも、編成のスケールを再現してほしいと思います。「A8」は最大7両編成までの制限があります。しかし大都市の鉄道は8両編成以上が当たり前。山手線は11両編成、東海道線は15両編成もあります。「A8」は列車を走らせて街が成長するとビル街に発展するゲームです。高層ビル街には長編成の電車を走らせたいものです。

東海道線の113系15両を再現。静止状態で並べてみた姿。残念ながら走らせると分離します ※クリックで拡大画面を表示 こちらは常磐線の15両。実車の103系最長編成記録を再現。駅も3つ並べました。本物らしくなったでしょ? ※クリックで拡大画面を表示


■車両選択のこだわり―路線・電化方式・線路幅で車輛をチョイス

《杉山淳一》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑

    「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑

  2. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  3. Steam成人向けゲームで「白銀ノエル」「宝鐘マリン」らファンアートを無断使用―ホロライブ「事実関係を踏まえた上で対応を検討」【UPDATE】

    Steam成人向けゲームで「白銀ノエル」「宝鐘マリン」らファンアートを無断使用―ホロライブ「事実関係を踏まえた上で対応を検討」【UPDATE】

  4. 深層Webで謎のホラーゲーム『Sad Satan』が発見される…作者や制作意図は一切不明

  5. 『ポケカ』をPC/モバイルで!基本無料『Pokémon Trading Card Game Live』海外向けに発表

  6. PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

  7. 『FF』の植物型モンスター「モルボル」がアイドルグループを結成!?彼女たちの仕掛け人がかけた“くさい息への情熱”とは・・・

  8. 『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

  9. 『ケロケロキング』 海外でオンラインゲームとして復活『ケロキングオンライン』

アクセスランキングをもっと見る