今年6月11日で創業25周年を迎えることを記念して、1株あたり5円の記念配当を行うことも決定していて、中間期末の配当を、普通配当15円に加えて20円とするとしています。
コンシューマー向けゲームソフトでは、海外市場を中心に、Wii『バイオハザード4 Wii edition』やWii『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』、PS3/Xbox360『デビル メイ クライ4』がミリオンセラーを達成したほか、国内ではPSP『モンスターハンターポータブル2nd』、および続編の『2nd G』が好調でした。携帯電話向けゲーム配信も好調でしたが、アミューズメント施設および機器は軟調でした。
2009年3月期では過去最高となる、売上高953億円(前期比14.7%増)、経常利益148億円(前期比20.6%増)を見込んでいるとのこと。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ゲームビジネス アクセスランキング
-
ポケモンセンター初売りレポート'07
-
『アズールレーン』ケッコンVRでフッドさんとハッピーウェディング【レポート】
-
海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
『Beat Saber』オンラインマルチプレイモードに『風ノ旅ビト』のようなゆるい繋がりを感じた
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
東京国際エンタテインメントマーケット2004で「むげんのチケット」配布
-
【CEDEC 2010】どうやって人を育てる? コーエーテクモの人材育成
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する