人生にゲームをプラスするメディア

ルーカスアーツなど米大手3社が業界団体ESAを退会

NextGenerationによれば、ルーカスフィルムのゲーム部門ルーカスアーツおよび、合併を予定している米国の大手パブリッシャーのアクティビジョンと、フランスのメディア大手ビベンディのゲーム部門ビベンディ・ゲームズの3社が、米国のゲーム業界団体Entertainment Software Association(ESA)のメンバーシップを更新せず、退会する方針を固めたということです。

ゲームビジネス その他
NextGenerationによれば、ルーカスフィルムのゲーム部門ルーカスアーツおよび、合併を予定している米国の大手パブリッシャーのアクティビジョンと、フランスのメディア大手ビベンディのゲーム部門ビベンディ・ゲームズの3社が、米国のゲーム業界団体Entertainment Software Association(ESA)のメンバーシップを更新せず、退会する方針を固めたということです。

いずれも理由などは明らかにされていません。ESAが毎年7月に開催しているE3への出展にも関係がないとしています。

ESAへの加盟社は、アタリ、ディズニー・インタラクティブ・スタジオ、カプコン、Crave、アイドス、EA、Her Interactive、id Software、Konami、マイクロソフト、ミッドウェイ、ナムコバンダイゲームス、任天堂、セガ、SCE、NovaLogic、Psygnosis、スクウェア・エニックス、テイク2、THQ、Rainbow Arts、ユービーアイ、ワーナーブロス、Wild Tangent など
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

    できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

  2. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  3. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

    SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  4. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  5. 【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』以外はかなり厳しい売れ行き (4月13日〜19日)

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 収録曲は180曲以上!PS2『beatmania IIDX 16 EMPRESS+PREMIUM BEST」10月15日発売決定!

アクセスランキングをもっと見る