人生にゲームをプラスするメディア

オンラインゲーム一週間 『まいにちいっしょ』のYoutubeアップロード機能が生み出すものとは

中国四川大地震で被害を受けられた方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。日本では不安定ながらも気温が上昇しつつある昨今ですが、今週は動画プロモーションに関する面白いニュースがいくつか舞い込んできました。

ゲームビジネス その他
中国四川大地震で被害を受けられた方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。日本では不安定ながらも気温が上昇しつつある昨今ですが、今週は動画プロモーションに関する面白いニュースがいくつか舞い込んできました。

SCEJは『まいにちいっしょ』においてYouTubeへの動画アップロード機能を搭載。スパイクはニコニコ動画に「spike ニコニコちゃんねる」を開設して情報を発信。SNKプレイモアはShowTimeにて『メタルスラッグ7』『サムライスピリッツ六番勝負』のプロモーション映像の配信を開始します。

中でも面白いのが『まいにちいっしょ』のYouTubeアップロード機能でしょう。これまでゲーム動画をサイトへと投稿するという行為はグレーゾーンとされてきましたが、『まいにちいっしょ』ではメーカー自らがこれを奨励することになります。

動画サイトから人気に火がついたタイトルとしては「アイマス」こと『IDOL M@STER』などが挙げられますが、ユーザーが作成した動画からの盛り上がりであることがポイントです。動画サイトにおけるゲームはインタラクティブ娯楽であると同時に素材の集まり。例えば他の素材(ゲームやアニメ)とのミックスはメーカー的にはとても不可能な行為ですが、ユーザーはこうしたオトナの垣根を軽々と越えてしまいます。動画サイトの動画の面白さの一部は、素材同士の掛け合わせのワンダーにあることも確かで、ニコニコ動画において「これはひどい」「作者は病気」といったタグが賞賛の意味で使用されていることからも明らかです。

果たして『まいにちいっしょ』のYouTubeアップロード機能が何を生み出すのか。そして「spike ニコニコちゃんねる」とSNKプレイモアのプロモーション配信の反響は。

2008年も、動画サイトはまだまだ話題の中心となりそうです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

    Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  6. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  9. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  10. 【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

アクセスランキングをもっと見る