マーベラスでは昨年6月に発表した中期経営計画の中で「海外売上の拡大」を掲げており、このたびの提携で、今後はMarvelous Entertainment USAがパブリッシングを、XSEED JKSが販売、販促に関する業務を行うことになります。実際の展開は11月からで第1弾はPSP『ヴァルハラナイツ2』となる見通し。北米市場での「マーベラスブランド」の確立を目指していくということです。
XSEED JKSはAQインタラクティブ(55%)と代表の岩崎順氏(33.8%)らが出資する会社で、ゲームソフトの販売と市場調査を目的としています。これまでに『はじめの一歩Revolution』(Wii)、『WILD ARMS XF』(PSP)などを手がけてきました。元々、AQIの創業者である中山隼雄氏(マーベラス社長の中山晴喜氏の父に当たる)が55%を出資していましたが、昨年5月にAQIが子会社化しました。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
ブシロード、「カードファイト!! ヴァンガード」累計出荷枚数6億突破
-
カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発
-
マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨
-
去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100
-
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
トレーディングカードゲーム市場、1000億円規模を突破 ― 「ヴァンガード」シェア拡大