人生にゲームをプラスするメディア

【週間売上ランキング】『マリオカートWii』がミリオンセラーを達成(4/28-5/4)

毎週木曜日にお届けしているメディアクリエイト提供による国内ゲームソフト販売ランキングですが、先週はゴールデンウィークだったということでいつもと時間帯が異なりますが、お届けします。

ゲームビジネス その他
毎週木曜日にお届けしているメディアクリエイト提供による国内ゲームソフト販売ランキングですが、先週はゴールデンウィークだったということでいつもと時間帯が異なりますが、お届けします。

先週トップに立ったのは発売から4週連続で『マリオカートWii』でした。商戦期ということで前週を上回る17万本を売り上げ、ミリオンセラーの仲間入りを果たしました。シリーズでは『マリオカートDS』に続くもので、据え置き機では『マリオカート64』以来となります。

発売から一ヶ月が経過しても順調に伸び続けているPSP『モンスターハンターポータブル 2nd G』も10万本を超えるセールスで、200万本がもう目前です。PSPタイトルとしては初の快挙が達成されるのは次週でしょうか?

3位は『リンクのボウガントレーニング+Wiiザッパー』でした。Wiiザッパーを同梱して3800円という価格付けも好調の要因でしょうか。そのほかの新登場タイトルでトップ10に入ったタイトルはありませんでした。

集計期間: 2008年4月28日〜5月4日


順位 タイトル 週間 累計
1 wiiマリオカートWii 173,000 1,120,000
2 pspモンスターハンターポータブル 2nd G 102,000 1,909,000
3 wiiリンクのボウガントレーニング+Wiiザッパー 93,000 93,000
4 wiiWii Fit 52,000 1,986,000
5 ndsめっちゃ!太鼓の達人DS 7つの島の大冒険 42,000 98,000
6 ndsポケモンレンジャー バトナージ 31,000 508,000
7 ndsぼくらはカセキホリダー 27,000 84,000
8 ps3戦場のヴァルキュリア 24,000 102,000
9 wiiDECA SPORTA デカスポルタ Wiiでスポーツ"10"種目! 24,000 186,000
10 wiiWii Sports 22,000 2,959,000
11 ndsDS美文字トレーニング
12 ndsエンブレムオブガンダム
13 nds家庭教師ヒットマン REBORN!DS フェイトオブヒート 炎の運命(さだめ)
14 wiiはじめてのWii
15 wii大乱闘スマッシュブラザーズX
16 ndsマリオカートDS
17 ps2無双OROCHI 魔王再臨
18 ndsとったど〜! よゐこの無人島生活
19 ndsNARUTO -ナルト- 疾風伝 忍列伝 2
20 wiiプロ野球 ファミリースタジアム
21 pspニッポンのあそこで
22 ps2プロ野球スピリッツ5
23 ndsNew スーパーマリオブラザーズ
24 ndsサモンナイト
25 ndsマリオパーティDS
26 ndsシムシティDS2 〜古代から未来へ続くまち〜
27 ndsヤッターマンDS ビックリドッキリ大作戦だコロン
28 ndsクレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ シネマランド カチンコガチンコ大活劇!
29 nds逆転裁判 蘇る逆転 NEW Best Price! 2000
30 nds財団法人日本漢字能力検定協会公式ソフト 250万人の漢検 新とことん漢字脳 47,000+常用漢字辞典 四字熟語辞典
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  4. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  9. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

アクセスランキングをもっと見る