人生にゲームをプラスするメディア

今どきゲーム事情■中村彰憲:洋ゲー最前線:“天才の時代”復活?!デュラン・フィトラーの『Audiosurf』

以前よりフィーチャーしつづけているValveのコンテンツ配信システム「Steam」ですが、その中で昨今、特に人気を博しているのが『Audiosurf』というゲームです。

ゲームビジネス その他
今どきゲーム事情■中村彰憲:洋ゲー最前線:“天才の時代”復活?!デュラン・フィトラーの『Audiosurf』
  • 今どきゲーム事情■中村彰憲:洋ゲー最前線:“天才の時代”復活?!デュラン・フィトラーの『Audiosurf』
  • 今どきゲーム事情■中村彰憲:洋ゲー最前線:“天才の時代”復活?!デュラン・フィトラーの『Audiosurf』
  • 今どきゲーム事情■中村彰憲:洋ゲー最前線:“天才の時代”復活?!デュラン・フィトラーの『Audiosurf』
  • 今どきゲーム事情■中村彰憲:洋ゲー最前線:“天才の時代”復活?!デュラン・フィトラーの『Audiosurf』
  • 今どきゲーム事情■中村彰憲:洋ゲー最前線:“天才の時代”復活?!デュラン・フィトラーの『Audiosurf』
以前よりフィーチャーしつづけているValveのコンテンツ配信システム「Steam」ですが、その中で昨今、特に人気を博しているのが『Audiosurf』というゲームです。

タイトル通り、音楽をサーフィンするゲーム『Audiosurf』※クリックで拡大画面を表示


ゲームのコンセプトは『音楽のサーフィン』。同配信システムの2008年2月販売ではトップに躍り出ていましたし、今年のGDC08のインディゲームセッションでも話題となりました。日本では、コナミやQエンターテインメントなどさまざまな企業が“音”をテーマとしたゲーム開発に取り組んでいます。一方『Audiosurf』は、たった1人のデザイナー、デュラン・フィトラー氏(Dylan Fitterer)によって開発されたのが特徴。そこで今回は、同氏にメールインタビューを行いました! 『Audiosurf』がどのように開発されたのか、デュラン氏のゲームライフも含めお届けします。




■実験的ゲームデザインの流れから生まれた秀作

《中村彰憲》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「働きがいのある企業」TOP100に選ばれたゲーム会社は?

    「働きがいのある企業」TOP100に選ばれたゲーム会社は?

  2. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  3. KPIを意識しないで作った『パズドラ』成功の要因とは? ガンホーNIGHT!!レポート(上)

    KPIを意識しないで作った『パズドラ』成功の要因とは? ガンホーNIGHT!!レポート(上)

  4. 『リズム天国』のプライズが登場―可愛くはない?

  5. 【レポート】100センチの巨尻に会いに行く!グラドルVRビデオ「トキメキメテオ」、その見どころは?

  6. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  7. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  8. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  9. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

アクセスランキングをもっと見る