人生にゲームをプラスするメディア

日本のベストブランド、B to Cは任天堂、B to Bはトヨタ自動車

日経BPコンサルティングが毎年まとめているブランド評価調査「ブランド・ジャパン2008」の結果が発表になりました。約5万1000人にものぼる一般消費者とビジネスパーソンへのアンケートから1500ブランドを評価しました。B to C編では任天堂が初のブランド総合力首位となり、B to B編では本年度もトヨタ自動車の独走という結果になりました。

任天堂 その他
日経BPコンサルティングが毎年まとめているブランド評価調査「ブランド・ジャパン2008」の結果が発表になりました。約5万1000人にものぼる一般消費者とビジネスパーソンへのアンケートから1500ブランドを評価しました。B to C編では任天堂が初のブランド総合力首位となり、B to B編では本年度もトヨタ自動車の独走という結果になりました。

B to C編で任天堂の評価を押し上げたのは「イノベーティブ(革新性)」や「アウトスタンディング(卓越性)」という要素で、それぞれ第1位、第4位の評価を得ました。「他にはない魅力がある」「際立った個性がある」というポイントが前回の調査と比べて大きく伸びていて、単なるブームを超えて期待されるブランドとしての地位を築いたと言えそうです。

任天堂はB to C編の総合力で、2005で第135位、2006で第67位、2007で第7位と着実に順位を上げました。また、第2位のスタジオジブリにも大差をつけています。また、B to B編でも総合力4位の評価を受けました。B to Bの要素のうち「先見力」で第4位、「活力」で第5位という結果でした。

B to B編ではトヨタ自動車が今回も独走し、総合力の5つの要素のうち「先見力」「人材力」「信用力」で首位になりました。続いて本田技研工業、ソニー、そして任天堂、今回は初めてトップ5にGoogleが入りました。Googleは「先見力」で第2位、「人材力」と「活力」で第6位という結果でした。また「この企業から学びたい」で第2位、「ビジョンがある」で第3位、「一度この企業で働いてみたい」となりました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. その「ポッチャマ大好き」に愛はあるのか?無料で貰える「特別なポッチャマ」に転売相次ぐ【注意喚起】

    その「ポッチャマ大好き」に愛はあるのか?無料で貰える「特別なポッチャマ」に転売相次ぐ【注意喚起】

  2. 無料でもらえるのに…『ポケモンソード・シールド』色違い「ザシアン」「ザマゼンタ」のシリアルコード転売が相次ぐ【要注意】

    無料でもらえるのに…『ポケモンソード・シールド』色違い「ザシアン」「ザマゼンタ」のシリアルコード転売が相次ぐ【要注意】

  3. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  4. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  5. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  8. 令和キッズは『スーパーマリオUSA』の仮面を怖がる?一緒に遊んだら「夢に出そう」と大絶叫だった

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る