人生にゲームをプラスするメディア

AQインタラクティブとコルグ、DSを電子楽器にする『KORG DS-10』を発売

AQインタラクティブと電子楽器を製造販売するコルグは共同開発で、ニンテンドーDS向け音楽ツール・ソフト『KORG DS-10』(コルグ ディーエス テン)を2008年7月に発売すると発表しました。

任天堂 DS
KORG DS-10
  • KORG DS-10
  • KORG DS-10
AQインタラクティブと電子楽器を製造販売するコルグは共同開発で、ニンテンドーDS向け音楽ツール・ソフト『KORG DS-10』(コルグ ディーエス テン)を2008年7月に発売すると発表しました。



『KORG DS-10』は1978年に発売されたパッチング式アナログ・シンセサイザーの銘機MS-10をコンセプトに、持ち運びが可能で高い操作性を備えたDSを生かした楽器になります。音源部には世界有数の電子楽器メーカーであるコルグのノウハウを惜しみなく投入し、タッチによる直感的な操作で、楽器を触った事の無い方からプロの方まで満足させる内容になっているということです。

コルグのヒット商品「KAOSS PAD」「KAOSSILATOR」で採用されている入力方式を取り入れていて、フィルターなどのパラメーターをリアルタイムで感覚的に操作できるほか、例えば縦軸に音階、横軸に音の長さを指定しておくと、音楽的知識がなくても画面をなぞるだけで演奏ができるということです。

2台のアナログシンセ・シミュレーターとドラム・マシン、多彩な制御が可能な6トラック/16ステップのシーケンサー、3種類のサウンド・エフェクトによる幅広い曲作りが可能です。DSとこのソフトだけで、幅広い楽器としての使用が出来そうです。

3月にドイツ・フランクフルトで開催される世界最大規模の楽器ショーMusikmesseにも出展されるということです。

特徴
・世界初のニンテンドーDS 専用音楽ツール・ソフト。
・パッチング可能な2台の2オシレーター・アナログシンセ・シミュレーター。
・アナログシンセ・シミュレーターで制作した音を使用する4パート・ドラム・マシン。
・6トラック(アナログシンセ×2+ドラム・マシン×4)/16 ステップ・シーケンサー。
・ミキサー部にディレイ、コーラス、フランジャーの3種類のサウンド・エフェクト装備。
・タッチコントロール画面・キーボード画面・マトリクス画面の3種類のノート入力モード。
・タッチコントロール画面によるリアルタイムのサウンド・コントロール・モード。
・ワイヤレス通信による複数台での同時プレイ、曲や音色データの交換可能。

(C) 2008 KORG Inc. All rights reserved. (C) 2008 PROCYON STUDIO CO., LTD. All rights reserved. (C) 2008 AQ INTERACTIVE INC. Game Design, Game System and Game Engine by cavia inc. Synthesizer Design and Sound Engine by KORG Inc. 「Digital Sound Elements」(C)2008 PROCYON STUDIO CO., LTD. All rights reserved.
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

    『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

  2. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

    【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  3. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  4. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  7. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  8. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  9. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  10. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

アクセスランキングをもっと見る