人生にゲームをプラスするメディア

新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ

エキサイトは、新作のオンラインゲーム『Age of Armor』に関するプレスカンファレンスを都内で開催しました。『Age of Armor』は中国 Snail Game社が開発するロボット系MMORPGです。

PCゲーム オンラインゲーム
新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
エキサイトは、新作のオンラインゲーム『Age of Armor』に関するプレスカンファレンスを都内で開催しました。『Age of Armor』は中国 Snail Game社が開発するロボット系MMORPGです。

この『Age of Armor』は、独立を目指す「アーサー同盟」と、独立を阻止しようとする「地球連邦政府」の2つの陣営に分かれた世界で、プレイヤーはどちらかの陣営に属して戦いに身を投じるという内容。両陣営とも、ヒューマン(中距離攻撃型)、ネオヒューマン(遠距離攻撃型)、ヒューマノイド(近接攻撃型)の3つの種族が選択できます。種族によって乗りこなせるロボット(Armor)の種類が決まっています。
Age of Armorプロデューサー 細川直人氏

プレイヤーは、Armorの各部のパーツを交換することで、外見や能力を自分好みにカスタマイズすることができるほか(バリエーションは1000種類以上とのこと)、変形ユニットを使用することでロボット形態から車や飛行機、動物、恐竜などに変形もできるという特徴があります(トランスフォーム機能)。変形すると移動速度や攻撃力などがアップするので、実用上もかなりニーズは高そう。今回のクローズドβテストは期間が短いこともあり、トランスフォームやPvPについてはオープンβ以後の実装だとしています。

今後の予定について、プロデューサーの細川直人氏(エキサイト)は、クローズドβテストを3月3日から3月10日まで募集、3月13日から3月17日までテストをおこなうとしています。オープンβテストや正式サービスについては、クローズドβテストでの反応を見たうえで時期を決定するとのことです。ちなみにサービスの課金形態については、基本無料のアイテム課金です。

Copyright(c)Suzhou Snail Electronic Co., Ltd. Copyright(c)Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.
《伊藤雅俊》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. ローズの物語や三人称視点モードが追加!『バイオハザード ヴィレッジ』DLC「ウィンターズ エクスパンション」10月28日配信決定

    ローズの物語や三人称視点モードが追加!『バイオハザード ヴィレッジ』DLC「ウィンターズ エクスパンション」10月28日配信決定

  2. “結論構成”の生みの親・おにやが『VALORANT』で覚醒!?格ゲー軍を圧倒した成長性Sのスナイパー

    “結論構成”の生みの親・おにやが『VALORANT』で覚醒!?格ゲー軍を圧倒した成長性Sのスナイパー

  3. 『ギルティギア ストライヴ』ソル=バッドガイの半生を凝縮した“オリジナルMV”公開!DL版の価格改定も

    『ギルティギア ストライヴ』ソル=バッドガイの半生を凝縮した“オリジナルMV”公開!DL版の価格改定も

  4. 提督100万人突破、そして島田フミカネ氏による航空母艦も実装決定! ─ 『艦これ』秋のイベントも実施準備中

  5. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  6. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  7. Steamで遊べる人気の職業シミュレーション5選!定番の農業からIT企業の社長や清掃員まで、ちょっと気になるアレになりきれる

  8. 「ZETA」Lazの世界的人気が止まらない!?EMEAトッププロとの対談で流暢な英語も披露!

  9. 『マインクラフト』に存在する伝説の地「ファーランド」を目指し、4年以上歩き続けているギネスプレイヤーKurt J.Macの旅とは

  10. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

アクセスランキングをもっと見る