人生にゲームをプラスするメディア

EAのテイク2買収は不可避?―米ゲーム業界の再編進む

エレクトロニック・アーツ(EA)は昨日、同業のテイク・ツー・インタラクティブに対して約2100億円での買収提案を発表しましたが、それに関して調査会社ScreenDigestのアナリストであるエド・バートン氏は、EAの付けるプレミアムの大きさやスケールメリットを考えるとこの買収は成功するとの見方を示しました。

ゲームビジネス その他
エレクトロニック・アーツ(EA)は昨日、同業のテイク・ツー・インタラクティブに対して約2100億円での買収提案を発表しましたが、それに関して調査会社ScreenDigestのアナリストであるエド・バートン氏は、EAの付けるプレミアムの大きさやスケールメリットを考えるとこの買収は成功するとの見方を示しました。

同氏はプレミアムの大きさ、EAの意思の強さ、テイク2のここ数年の苦しい歴史、スケールメリットの重要性、そして統合された場合のラインナップの強固さを考えれば買収は成功する公算が高いとした上で、これ以上の提案が出来る会社はEAの他に存在しないだろうと述べました。

EAでは本件に対する意見を表明する為の特設サイト「eatake2.com」をオープンして、CEOであるJohn Riccitiello氏がテイク2に宛てた手紙や、電話会見の模様をポッドキャスティングで公開しています。また、テイク2の株価はEAが付けた63%のプレミアムを受けて、昨日の終値が先週末に比べて46.9%上昇したということです。

テイク2は世界で数百万本のセールスを記録してきた『グランドセフトオート』シリーズで知られるゲームパブリッシャーで、米国での市場シェアは4〜6位と考えられます。スポーツやカジュアル分野で成長を目指していますが、不正会計問題で経営陣が投資ファンド出身者に代わるなど数年間の混乱を経てきました。

EAは米国で長らくトップシェアを確保し、世界最大のパブリッシャーと呼ばれてきましたが、昨年はアクティビジョンに逆転を許しました。そのアクティビジョンはフランスの複合企業ビベンディのゲーム部門と統合することを決定するなど再編が続いています。

安定的な売上の期待できるEAの得意とするスポーツや映画などの版権モノに加えて、『GTA』シリーズを始めとするテイク2の強力なオリジナルゲームが加わればそのラインナップは非常に強固なものになることが期待されます。動向が注目されます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

    できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

  3. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  4. 【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』以外はかなり厳しい売れ行き (4月13日〜19日)

  5. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  6. 収録曲は180曲以上!PS2『beatmania IIDX 16 EMPRESS+PREMIUM BEST」10月15日発売決定!

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  9. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  10. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

アクセスランキングをもっと見る