人生にゲームをプラスするメディア

『ポピュラスDS』続報が到着、いろいろな信者が・・・

2月21日に発売される人気のストラテジシリーズ最新作『ポピュラスDS』の続報が明らかになりました。登場するマップの概要などが公開されたほか、任天堂ファンには嬉しい(?)あんな建物も登場することが明らかになりました。まずマップはSFC版の初代に登場したもののリメイクや新しいものなど全10種類が登場します。

任天堂 DS
ポピュラスDS
  • ポピュラスDS
  • ポピュラスDS
  • ポピュラスDS
  • ポピュラスDS
  • ポピュラスDS
  • ポピュラスDS
  • ポピュラスDS
  • ポピュラスDS
2月21日に発売される人気のストラテジシリーズ最新作『ポピュラスDS』の続報が明らかになりました。登場するマップの概要などが公開されたほか、任天堂ファンには嬉しい(?)あんな建物も登場することが明らかになりました。まずマップはSFC版の初代に登場したもののリメイクや新しいものなど全10種類が登場します。



草原・・・全ての要素が標準的、土地の広さや高さは平均的で、海に落ちた信者は溺れます
雪原・・・寒さが厳しい永久凍土世界、信者は増えにくく死にやすい。効率的に家を確保する必要
溶岩・・・暑さが厳しい。海が溶岩で、落ちると即死。信者は増えやすく死にやすい。すばやいプレイを
大江戸・・・信者が増えやすく死に難いが、サイコパワーはたまりにくい
メルヘン・・・おとぎばなしの世界。信者が増えにくく死にやすいがサイコパワーはたまりやすい
ペルシャ・・・信者が絨毯に乗っていて溺れません。サイコパワーがたまりやすい
ホラーショウ・・・ゾンビが徘徊。信者はゾンビで歩きまわっても元気が減りません
火星・・・サイコパワーが増えにくく、海はありません。信者の減少率も高めです
空中庭園・・・ソラに浮かんでいるため、落ちると即死。サイコパワーはたまりやすいです
ビットプレーン・・・コンピューターの世界。歴代の任天堂ハードが建物になっていて信者が増えやすい。信者の増加率が高く、短期決戦が求められる上級者向けのステージです

ビットプレーンの建物の成長・・・


マップごとに戦士が異なり、見た目も変わります。全50種類が登場します。

今回新しく公開されたシステムに「災厄の卵」があります。これは名前の通り、戦いに災いをもたらすものです。卵が割れると中からモンスターが出現し、地割れ、雷、毒沼などさまさせまな災いがもたらされます。土地の造成で高いところから、低いところに転がすこともできますので、割れるまでの時間内に相手陣に送ることも。

そして最終決戦はハルマゲドン! 全ての家がなくなり、戦士もリーダーも信者に戻って、どちらかの信者が滅亡するまで合体を繰り返しながら戦い続けます。ベートーベン作曲・交響曲第九番から「喜びの歌」をはじめとする属性ごとに異なるクラシック楽曲が終末感を煽ります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン ダイパリメイク』キッサキシティで「ダイヤモンドダスト」が発生!年に数回しかない貴重演出

    『ポケモン ダイパリメイク』キッサキシティで「ダイヤモンドダスト」が発生!年に数回しかない貴重演出

  2. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 『モンハンライズ』最近話題の「KO抜刀大剣」を解説!シリーズ初期を思わせる懐かしい戦法が、現代ハンターには新鮮に映るかも

  5. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  6. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  7. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  8. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 『ライザのアトリエ』ライザ達が水着姿に!追加ストーリー等も予定される10月~12月配信のDLC情報公開

アクセスランキングをもっと見る