人生にゲームをプラスするメディア

EA、BioWareとPandemic Studiosの買収を完了

米国最大のゲームパブリッシャー、エレクトロニック・アーツはVGホールディングス及び同社傘下の大手開発会社、BioWareとPandemic Studiosの買収を完了したと発表しました。EAは10月に買収の意向を示していました。2つの開発会社は今後「EA Games」でゲームをリリースすることとなり、EAとして手薄だったRPG、アクション、アドベンチャーの分野を補完することになります。

ゲームビジネス その他
米国最大のゲームパブリッシャー、エレクトロニック・アーツはVGホールディングス及び同社傘下の大手開発会社、BioWareとPandemic Studiosの買収を完了したと発表しました。EAは10月に買収の意向を示していました。2つの開発会社は今後「EA Games」でゲームをリリースすることとなり、EAとして手薄だったRPG、アクション、アドベンチャーの分野を補完することになります。

「BioWareとPandemic Stuiosの両方は世界クラスの開発スタジオで、EA Gamesに強力で質が高く素晴らしいクリエイティブをもたらしてくれるでしょう。彼らの得意とするRPG、アクション、アドベンチャーはEAのポートフォリオを拡充し、世界で最高のインタラクティブエンターテイメントを生み出すという我々の使命を一歩実現に近づけるものです」とEA GamesのFrank Gibeau社長は述べています。

BioWareのRay Muzyka氏とGreg Zeschuk氏はEA副社長に迎えられるほか、BioWareの共同ゼネラルマネージャーとなります。Pandemic StudiosのAndrew Goldman氏とJosh Resnick氏も同じくEA副社長に迎えられ、Pandemicのの共同ゼネラルマネージャーとなり、Greg Borrud氏はEA副社長およびPandemicのChief Production Officerとなります。

Pandemic Studiosは『Destroy All Humans』・『Full Spectrum Warrior』など、Biowareは『Neverwinter Nights』や『Star Wars: Knights of the Old Republic』などで知られ、合わせて約800名の従業員がいます。

VGホールディングスは投資会社のElevation Partnersが保有していました。同社は、現在EAの社長を務めるJohn Riccitiello氏が、一時期EAを離れていた時期に中心となって設立した投資ファンドで、2005年に独立系の有力デベロッパーのBioWareとPandemic Studiosを買収しました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  2. ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴

    ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴

  3. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

    SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  4. 汎用2Dアニメーション作成ツール「SpriteStudio」最新バージョンの新機能とは【CEDEC 2018】

  5. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  6. 物理ベースでの絵作りを通して見えてきたもの/アグニのデザイナーが語るリアルタイムワークフロー・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012

  7. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  8. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  9. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  10. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

アクセスランキングをもっと見る