「任天堂はグリーンピースの報告に驚いています。
私達は危険物質の不使用や原料のリサイクルなど関連する全ての規制を遵守しており、例えば世界中で流通する任天堂製品は全てが世界的な基準に達するようデザインされています。
任天堂製品があらゆる有害な化学物質に関する規制を遵守できるよう、任天堂はグリーン調達基準を制定し、全ての関連サプライヤーに対して基準をクリアしたものを供給するよう求め、製品をコントロールしています。
そして任天堂は世界中で常に環境活動に積極的に取り組むと共に、その拡大を図っています。」
また具体的に、任天堂は次のような事に取り組んでいることをこれまでに公表しています。
・再生紙を全社的に利用。再生が困難な色付きの紙の利用を制限。再生紙から作られたトイレットペーパー、レポートカバー、付箋紙、メモ帳を購入。
・本社で出たゴミの70パーセント以上をリサイクルに。アルミ缶やグラスも回収。米国環境局によれば、全体的なリサイクル率は32パーセント。
・製造業者にも禁止物質(鉛や水銀)を用いないように要請。また、製造過程で利用されるものについても同様。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ゲームビジネス アクセスランキング
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
ブシロード、「カードファイト!! ヴァンガード」累計出荷枚数6億突破
-
去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100
-
アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載
-
ポケモンセンター初売りレポート'07
-
自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister
-
【CEDEC 2014】『俺屍2』を象徴付ける和風テイストの「木版画3Dグラフィック」
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
「3本の柱」を軸にあらゆる可能性を模索―よしもとゲームズ代表取締役 斎藤祐士氏に聞くゲーム業界新規参入の意図と展望