人生にゲームをプラスするメディア

『ペルソナ3エム(PERSONA3em)』Yahoo!ケータイで配信開始

株式会社ビービーエムエフは12月12日(水)より、ソフトバンク株式会社の「Yahoo!ケータイ」向けゲームサイト『女神転生』にて、メガアプリ『ペルソナ3エム(PERSONA3em)』を配信致します。

モバイル・スマートフォン 全般
cATLUS 1996,2007 cBbmf Developed by Interactive Brains Co.,Ltd.
  • cATLUS 1996,2007 cBbmf Developed by Interactive Brains Co.,Ltd.
  • cATLUS 1996,2007 cBbmf Developed by Interactive Brains Co.,Ltd.
  • cATLUS 1996,2007 cBbmf Developed by Interactive Brains Co.,Ltd.
  • cATLUS 1996,2007 cBbmf Developed by Interactive Brains Co.,Ltd.
  • cATLUS 1996,2007 cBbmf Developed by Interactive Brains Co.,Ltd.
  • cATLUS 1996,2007 cBbmf Developed by Interactive Brains Co.,Ltd.
  • cATLUS 1996,2007 cBbmf Developed by Interactive Brains Co.,Ltd.
  • cATLUS 1996,2007 cBbmf Developed by Interactive Brains Co.,Ltd.
株式会社ビービーエムエフは12月12日(水)より、ソフトバンク株式会社の「Yahoo!ケータイ」向けゲームサイト『女神転生』にて、メガアプリ『ペルソナ3エム(PERSONA3em)』を配信致します。

◆屋久島を舞台に描かれる「ペルソナ3」の隠された物語
アトラスの代表的RPG「真・女神転生」シリーズの中でも、最も高い人気を誇る「ペルソナ」シリーズ。「ペルソナ3」はその第3弾として登場しました(プレイステーション2用ソフト。2006年7月13日発売)。
今までのシリーズで得たノウハウを詰め込み、さらに日常生活をリアルに描いた同作は、多くのユーザーから絶大なる支持を受け、翌年には追加要素を盛り込んだリニューアル版として「ペルソナ3フェス」がリリースされました(プレイステーション2用ソフト。2007年4月19日発売)。
本アプリは、本編のイベントの一つであった「屋久島旅行」にスポットを当て、そこで起こった「隠された物語」を、アプリオリジナルストーリーで描きます。
メガアプリの性能を生かし、ダンジョンはプレイステーション2版同様、3Dグラフィックで再現。「ペルソナ」などの独特なシステムも継承しています。

◆受け継いだ世界観とアレンジされたシステム
冒険の舞台となるのは、夢の世界の迷宮『オネイロス』。原作に登場した『タルタロス』同様、階層ごとに別れた塔のような構造をしており、中には敵『シャドウ』がはびこっています。探索をしつつ、主人公たちを成長させ、迷宮を攻略しましょう。
ダンジョンは自動生成で、入るたびに構造が変わります。また、内部で発生するイベントも、連れて行く仲間によって変化するので、何度でも違った楽しみを味わえます。

戦闘画面は2Dで表現。ゲームのイメージに合わせて、キャラクターはタロットカード状に表示されます。
相手の弱点をつくことにより1ターン内に複数回行動できる「1 more プレス」や、弱点をついて相手を全てダウンさせたときに発動できる「総攻撃」など、原作で好評を得た戦闘システムはそのまま継承しています。
一方、敵との遭遇をエンカウント方式(移動中に戦闘に突入)にする、戦闘中に仲間のコマンドを直接選択できるようにする(原作では指示出しのみ)など、ケータイ向けに細部のシステムをアレンジ。原作経験者も、新しい感覚で戦闘を楽しむことができます。

シリーズの代名詞といえる「ペルソナ」も、もちろん健在。装着することによって「ステータスアップ」や「特殊技の使用」などの効果が得られます。

「ベルベットルーム」という施設では、ペルソナを組み合わせて新しいペルソナを作ることができます。組み合わせによって誕生するペルソナは様々なので、その法則を見つけるのも楽しみの一つです。中には、特別な組み合わせでのみ出現する、レアなペルソナも存在します。

◆仲間との絆を描くアドベンチャーパート
ダンジョンの外では、アドベンチャーパートでゲームが進行します。ここでは主に、仲間との絆(コミュニティ)を深めることができます。本編では描かれなかったエピソードが多数盛り込まれ、キャラクターたちの新たな一面を見ることができるでしょう。

配信開始日 2007年12月12日
対応機種 SoftBank 3G 端末(一部端末を除く)
情報料 従量課金:1ダウンロード 525円(税込)
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  2. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  3. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  4. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  5. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  6. 即完売となった『ブルアカ』初のオフィシャルアートワークス、電子版が発売決定!裏側設定がぎゅっと詰まった一冊

  7. 『FGO』ハロウィンイベントに関する“神戸新聞総合出版センター”のツイートが話題に―担当者に話を聞いてみた

  8. GBの名作ゲームがケータイでリメイク!『サバイバルキッズ』(EZweb版)配信開始

  9. 『ウマ娘』VRウマレーターがコラボイベントの明日を切り拓く?新設備の”あらゆる世界に行ける機能”が「導入に最適!」と話題沸騰

  10. 『ロマサガRS』読者のお気に入りキャラ結果発表!強くて可愛いロックブーケに人気が集中【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る