人生にゲームをプラスするメディア

「大人もゲームを買う時代」…ボーナスで買う家電のトップはゲーム機

ニンテンドーDSやWiiの大ヒットで今まで子供ばかりのものだと思われていたテレビゲームが大人の趣味としても認知されてきました。でも、ホントにオトナと呼ばれる人たちはゲームを買ってるのか? 少し疑問に思われている方も多いかと思われますが、実はちゃんと買っているようなのです。調査会社のマクロミルがまとめたボーナスに関する意識調査で、購入意向の家電としてゲーム機が堂々のトップになりました。

ゲームビジネス その他
ニンテンドーDSやWiiの大ヒットで今まで子供ばかりのものだと思われていたテレビゲームが大人の趣味としても認知されてきました。でも、ホントにオトナと呼ばれる人たちはゲームを買ってるのか? 少し疑問に思われている方も多いかと思われますが、実はちゃんと買っているようなのです。調査会社のマクロミルがまとめたボーナスに関する意識調査で、購入意向の家電としてゲーム機が堂々のトップになりました。

冬のボーナスで購入予定の家電製品
1.ゲーム機・・・18.2%
2.デジタルカメラ・・・17.6%
3.ノートパソコン・・・17.6%
4.薄型テレビ(液晶・プラズマなど)・・・16.6%
5.白物家電(冷蔵庫や洗濯機となど)・・・15.5%

運動不足が気になるお父さんにぴったりの『Wii Fit』や、家族みんなで楽しめる『Wii Sports』などが楽しめるWii、子供と一緒に気軽に対戦もできるニンテンドーDS、大画面で迫力ある映像と音楽で最先端のゲームが体験できるプレイステーション3やXbox360。PS3やXbox360は値下げもされて手頃な価格になりつつありますので、この機会にゲームをもう一度楽しんでみるのも良いかもしれませんね。

ちなみに大人がゲームを楽しむというのは日本だけでなく世界的な傾向となっていて、イギリスで行われた調査では、25歳〜34歳がクリスマスに欲しいプレゼントの第1位がゲーム機だったそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  2. 月刊任天堂がパワーアップ

    月刊任天堂がパワーアップ

  3. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. 【CEDEC 2009】猿楽庁の橋本長官がゲームのチューニングを語る・・・「ゲームチューニングってなんだろう?」

  6. あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

アクセスランキングをもっと見る