人生にゲームをプラスするメディア

ビベンディがアクティビジョン買収へ―「アクティビジョン ブリザード」誕生/世界最大のゲームメーカー

英国の「フィナンシャルタイムズ」などが伝えるところによればフランスの複合メディア企業で傘下にビベンディ・ゲームスを持つビベンディグループは、米国第2位のゲームパブリッシャー、アクティビジョンを買収する事を決定したということです。これにより『ギターヒーロー』『コール・オブ・デューティ』『World of Warcraft』など多数のフランチャイズを抱える世界でも有数のゲームメーカーが誕生する事になります。

ゲームビジネス その他
英国の「フィナンシャルタイムズ」などが伝えるところによればフランスの複合メディア企業で傘下にビベンディ・ゲームスを持つビベンディグループは、米国第2位のゲームパブリッシャー、アクティビジョンを買収する事を決定したということです。これにより『ギターヒーロー』『コール・オブ・デューティ』『World of Warcraft』など多数のフランチャイズを抱える世界でも有数のゲームメーカーが誕生する事になります。



ビベンディは音楽、テレビ、通信など多岐に渡る複合企業体で、アクティビジョンの株式の最大68パーセントを取得してビベンディ・ゲームスと合併される方針です。合併後の社名はビベンディ・ゲームスが持つ著名なゲーム開発会社ブリザードの名前を使用し、「アクティビジョン ブリザード」になります。

アクティビジョンは買収を支持しており、ビベンディはアクティビジョンの既存株主に金曜日の終値22.15ドルに20パーセントのプレミアを付けて27.5ドルを支払います。ビベンディは最大24億ドル(約2600億円)を現金で支払い、68パーセントの株式を取得します。取得株数を抑える事でナスダック市場への上場は維持する意向です。

アクティビジョンは近年非常に好調なゲームメーカーの一つで、ナンバーワンゲームパブリッシャーの地位をEA、ユービーアイと争っている状況です。先日Wii、PS3、Xbox360で発売された『ギターヒーローIII』は非常に好調なセールスで更なる成長が期待されています。勢いあるパブリッシャーの次の一手になりますが、ビベンディもゲーム事業を立て直したい意向で、一致したものと思われます。これが吉と出るか凶と出るか見守りたいところです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  3. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

    【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  4. 【レポート】ティーン・エイジャーが未来を創る「アプリ甲子園2015」結果発表、優勝は小学6年生

  5. 【NDC17】キーワードは「共感」、初音ミクが世界に広がっていった理由

  6. Wiiは「家族で」、PS3は「一人」で・・・ユーザー意識調査

  7. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

  8. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  9. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  10. 偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

アクセスランキングをもっと見る