人生にゲームをプラスするメディア

スーパーファミコン、発売から17年を迎える―11月21日で

本日11月21日で北米でニンテンドーDSが発売されてから3周年となります。その他にも11月21日は様々な任天堂商品が発売されてきた日でもあります。最も大きいところでは、スーパーファミコンが1990年の11月21日に発売されたほか、ゲームボーイの『ポケットモンスター 金・銀』が1999年に、ゲームキューブの『大乱闘スマッシュブラザーズDX』が2001年に発売されました。

任天堂 その他
本日11月21日で北米でニンテンドーDSが発売されてから3周年となります。その他にも11月21日は様々な任天堂商品が発売されてきた日でもあります。最も大きいところでは、スーパーファミコンが1990年の11月21日に発売されたほか、ゲームボーイの『ポケットモンスター 金・銀』が1999年に、ゲームキューブの『大乱闘スマッシュブラザーズDX』が2001年に発売されました。

本日で発売から17年を迎えたスーパーファミコンは、大ヒットしたファミコンの後継機として幾度の延期を経て1990年11月21日に同時発売ソフト『スーパーマリオワールド』『F-ZERO』と共に発売されました。国内だけで1700万台、全世界では約5000万台が販売され、スタンダード機の地位を築きました。RPGを中心に数多くの名作が揃い、Wiiの「バーチャルコンソール」でも配信中です。

ユーザーレビューSFCの得点上位10タイトル

星のカービィスーパーデラックス 9.6点 / 22人
クロノ・トリガー 9.5点 / 7人
スーパーマリオカート 9.5点 / 12人
スーパーマリオRPG 9.4点 / 17人
ファイナルファンタジー6 9.4点 / 7人
スーパーマリオワールド 9.4点 / 14人
スーパーマリオコレクション 9.3点 / 9人
スーパーメトロイド 9.2点 / 7人
スーパーマリオ ヨッシーアイランド 9.2点 / 10人
ゼルダの伝説 神々のトライフォース 9.1点 / 11人

是非皆さんのレビューもお聞かせ下さい(上のリストは5件以上の評価があったものを対象としています)。

既に生産は終了し、先日修理の受付も終了しましたが、「バーチャルコンソール」などでこれからも楽しませてくれそうです。プラチナ会員向けですが、「クラブニンテンドー」ではスーパーファミコンのコントローラー型のクラシックコントローラーもプレゼントされますしね。

11月21日発売の主なタイトル
・スーパーマリオワールド (SFC/1990年)
・F-ZERO (SFC/1990年)
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース (SFC/1991年)
・ヨッシーのクッキー (GB/1992年)
・スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー (SFC/1995年)
・ディディーコングレーシング (N64/1997年)
・ゼルダの伝説〜時のオカリナ (N64/1998年)
・罪と罰〜地球の継承者〜 (N64/2000年)
・大乱闘スマッシュブラザーズDX (GC/2001年)
・ポケットモンスター ルビー・サファイア (GBA/2002年)
・ポケモンコロシアム (GC/2003年)
・マリオ&ルイージRPG (GBA/2003年)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

    任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  2. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  3. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  6. 『ポケモン ダイパリメイク』で「アルセウス」をゲットできる!幻のポケモン、その入手方法を要チェック

  7. カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲

  8. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  9. スチームパンクな絵本の世界と、コミカルなロボットのいじらしさがたまらない!スイッチの隠れた名作『Machinarium(マシナリウム)』が11月7日までセール中

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ナンジャモの相棒に「ナルハタタヒメ」が挙げられる―偶然にもヒントのほとんどに該当

アクセスランキングをもっと見る