人生にゲームをプラスするメディア

日本デジタルゲーム学会『健康検定』がテーマの第1回月例研究会を本日18時より開催

タイトル:

ゲームビジネス その他
タイトル:
「『健康検定』を通して見る日本のシリアスゲーム」
http://www.digrajapan.org/modules/eguide/event.php?eid=20

開催日時:2007年10月26日(金) 18:00開始 20:00終了

場所:東京大学本郷キャンパス 工学部2号館4階243教室
http://digra2007.digrajapan.org/access.html

定員:100名

講演者:
南雲 玲生(株式会社ユードー 代表取締役)
横山 貴敏(株式会社ユードー 『健康検定』プロデューサー)

概要:
ここ数年の日本のゲーム産業の特筆の一つとして上げられるのが、知育ゲーム・シリアスゲームの隆盛です。その一方で、そのブームの限界が識者から指摘されることも多くなってきました。

第11回月例会では、11月発売予定となっている新しい本格的健康ソフトとして発売される『健康検定』の開発者をお招きし、その開発過程や、開発の狙いをご講演頂き、日本におけるシリアスゲームについて考察します。

健康検定のホームページは以下のアドレスです。
http://www.kenkoukentei.jp/

ご参加の際には下記のページからお申し込みをお願いいたします。
http://www.digrajapan.org/modules/eguide/event.php?eid=20

なお、正会員・学生会員・賛助会員(一口あたり代表者3名まで)の方は無料となりますが、準会員・非会員の方は1,000円の参加費が必要となります。
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【レポート】進化を続けるLive2Dの現状と未来…「2Dと3Dのいいとこ取りを目指す」

    【レポート】進化を続けるLive2Dの現状と未来…「2Dと3Dのいいとこ取りを目指す」

  2. 特別対談 ずらり揃った4社の代表が今後のゲームエンジン・ミドルウェアについて語り尽くす!・・・GTMF2013直前インタビュー

    特別対談 ずらり揃った4社の代表が今後のゲームエンジン・ミドルウェアについて語り尽くす!・・・GTMF2013直前インタビュー

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. 日々の「カイゼン」でゲームが進化する・・・躍進するKONAMIのソーシャルコンテンツ(2)

  5. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  6. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  7. 【CEDEC 2012】『シェルノサージュ』はどのようにクラウドサービスを導入したのか

  8. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  9. 企画とデザインのキャッチボールで生まれた『グランブルーファンタジー』の稀有な開発体制―春田康一プロデューサーと皆葉英夫氏に聞いた

  10. ハリウッド・ワックス・ミュージアムにマリオが登場

アクセスランキングをもっと見る