人生にゲームをプラスするメディア

【CEDEC 2007】東京大学で開幕、過去最大100以上のプログラムが予定

国内最大のゲーム開発者向けのゲームカンファレンス、CEDEC 2007が本日から東京大学の本郷キャンパスで開幕しました。今年は基調講演、レギュラーセッション、ワークショップなど合わせて100以上のプログラムが28日(金曜日)まで予定されています。主催・社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)、共催・経済産業省(産業間連携部門)。本年はJAPAN国際コンテンツフェスティバルの公式イベントとして位置付けられています。同時に本郷キャンパスではデジタルゲームの国際学術会議「DiGRA2007」も開催中です。

ゲームビジネス その他
【CEDEC 2007】東京大学で開幕、過去最大100以上のプログラムが予定
  • 【CEDEC 2007】東京大学で開幕、過去最大100以上のプログラムが予定
  • 【CEDEC 2007】東京大学で開幕、過去最大100以上のプログラムが予定
  • 【CEDEC 2007】東京大学で開幕、過去最大100以上のプログラムが予定
  • 【CEDEC 2007】東京大学で開幕、過去最大100以上のプログラムが予定
  • 【CEDEC 2007】東京大学で開幕、過去最大100以上のプログラムが予定
国内最大のゲーム開発者向けのゲームカンファレンス、CEDEC 2007が本日から東京大学の本郷キャンパスで開幕しました。今年は基調講演、レギュラーセッション、ワークショップなど合わせて100以上のプログラムが28日(金曜日)まで予定されています。主催・社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)、共催・経済産業省(産業間連携部門)。本年はJAPAN国際コンテンツフェスティバルの公式イベントとして位置付けられています。同時に本郷キャンパスではデジタルゲームの国際学術会議「DiGRA2007」も開催中です。

今年のテーマは「GO FORWARD ゲーム最前線 加速する開発シーンへ」。本日は基調講演としてセガの小口久雄社長が安田講堂にて「「あそびをつくる」・・・その本質とは」として講演を行い、プログラムがスタートしました。

各講義棟にて開催されるプログラムと共に、SCE、マイクロソフト、ボーンデジタル、コミュニティエンジン、ポリゴンマジック等が主会場となっている工学部2号館にて展示コーナーを設けており、今後の開発キットに盛り込まれる最新の内容や、自社製ミドルウェアのデモンストレーションなどを行っていました。

世界的にゲーム開発者向けのカンファレンスは盛況を見せていますが、ここ日本でもCEDECは年々規模を拡大して本格的なものになった感を受けます。インサイドでもメディアパートナーとして注目プログラムの内容をお伝えしていきます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. コナミ、厳選されたAAAタイトルをグローバルに展開、ウイイレ専用のゲームエンジンも開発中

    コナミ、厳選されたAAAタイトルをグローバルに展開、ウイイレ専用のゲームエンジンも開発中

  3. 「洛星」の魅力語る 各界活躍の卒業生講演 任天堂常務・松本匡治氏(京都新聞)

    「洛星」の魅力語る 各界活躍の卒業生講演 任天堂常務・松本匡治氏(京都新聞)

  4. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

  5. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  6. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  7. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  8. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

アクセスランキングをもっと見る