人生にゲームをプラスするメディア

スカッとゴルフ パンヤ』第3回パンヤジャパンカップ シード権争奪戦詳細発表

オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社ゲームポット(東京都港区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、9月23日(日)「東京ゲームショウ2007」のテクモブース Lievo コーナーで行われる、WindowsR用オンラインゴルフゲーム『スカッとゴルフ パンヤ』の「第3回パンヤ ジャパンカップ シード権争奪戦 in 東京ゲームショウ 2007」の詳細を発表します。

PCゲーム オンラインゲーム
(c)2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License (c) 2004 HanbitSoft,Inc., All rights reserved. (c)2004 Gamepot Inc., All rights reserved.
  • (c)2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License (c) 2004 HanbitSoft,Inc., All rights reserved. (c)2004 Gamepot Inc., All rights reserved.
  • (c)2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License (c) 2004 HanbitSoft,Inc., All rights reserved. (c)2004 Gamepot Inc., All rights reserved.
  • (c)2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License (c) 2004 HanbitSoft,Inc., All rights reserved. (c)2004 Gamepot Inc., All rights reserved.
オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社ゲームポット(東京都港区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、9月23日(日)「東京ゲームショウ2007」のテクモブース Lievo コーナーで行われる、WindowsR用オンラインゴルフゲーム『スカッとゴルフ パンヤ』の「第3回パンヤ ジャパンカップ シード権争奪戦 in 東京ゲームショウ 2007」の詳細を発表します。

決戦のコースはシャイニングサンドとセピアウィンド!!

先日発表させていただいた、9月23日(日)『東京ゲームショウ2007』テクモブースLievoステージにて開催の、「第3回 パンヤジャパンカップシード権争奪戦 in 東京ゲームショウ2007」の詳細が決定しましたので発表させていただきます。
12時より行われる1回戦では、パンヤならではのオブジェクトを利用したプレイが要求されるコース「Shining Sand(シャイニングサンド)」、14時30分より行われる2回戦では、パンヤ初期から存在するギミックのない素直なコースで、真の実力が試される「Sepia Wind(セピアウィンド)」でそれぞれ戦っていただきます。 これら2コースを全ての参加プレイヤーでラウンドしていただき、合計のスコアの上位2名が「第3回パンヤジャパンカップ」へのシード権を獲得できます。さらに、前回大会でも行われたGM.夏みかん(ほし)の出場も予定しており、盛り上がること必至です。 前回大会をご覧になられた方もそうでない方も、日本のトッププレイヤーのプレイを生で観戦してみてはいかがでしょうか。

※当日の進行状況により、スケジュールが多少前後する場合がございますのでご注意ください。
※東京ゲームショウへ入場される際に、入場料1200円が必要となります。
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 刀で魔物を討つ!幕末MMORPG『Blade Chronicle』発表

    刀で魔物を討つ!幕末MMORPG『Blade Chronicle』発表

  2. Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

    Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

  3. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  4. 思い出の曲を現代風にアレンジする難しさとは?『FF ピクセルリマスター』における考え方や手法を担当者が語る

  5. 『Apex』誰もが憧れるウィングマンの名プレイヤー3選!世界の競技シーンに舞う“翼”たち

  6. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

アクセスランキングをもっと見る