人生にゲームをプラスするメディア

「ユーザー層拡大プロジェクト」第二弾、『顔トレ』インタビュー

Touch-DS.jpにて、任天堂から8月2日にリリースされる『大人のDS 顔トレーニング』の開発スタッフへのインタビューが掲載されています。本作は、普段ソフト開発にかかわらない社員も含めて様々な部署からメンバーを集めて企画を行う「第二次ユーザー層拡大プロジェクト」で生まれたもので、第一次の『脳トレ』に続くタイトルだそうです。ということで今回のインタビューの顔ぶれも様々です。

任天堂 DS
Touch-DS.jpにて、任天堂から8月2日にリリースされる『大人のDS 顔トレーニング』の開発スタッフへのインタビューが掲載されています。本作は、普段ソフト開発にかかわらない社員も含めて様々な部署からメンバーを集めて企画を行う「第二次ユーザー層拡大プロジェクト」で生まれたもので、第一次の『脳トレ』に続くタイトルだそうです。ということで今回のインタビューの顔ぶれも様々です。

今回のプロジェクトではネットワーク管理、サーバー管理、商品プロモーションといった、普段であれば直接ソフトの企画には携わらないようなスタッフが集まったそうです。

元々の企画としては、スケジュールだけでなく、日々の体重や消費カロリー、お金までを管理できる「手帳」の企画があったそうです。さまざまな機能を搭載した手帳だったそうですが、その機能を絞り込めず、「これだ」というテーマに巡り合えずに頓挫していたそうです。そこで手帳のテーマであった「自己管理、セルフ・プロデュース」の中から、服装や髪形や化粧など、外見から自分を変える、という分かり易いポイントに絞ったのが今回の企画だったそうです。

フェイスニングということについては、「パソコンにずっと向かい合ってる日と、一と沢山話をした日は表情に違いがある」という経験から生まれてきたそうです。本作ではフェイス・センシング・エンジン(FSE)という顔の特徴点を画像処理するミドルウェアを用いて、素敵な顔を作る、というテーマで企画書をまとめたそうです。

岩田社長は最後に「じゃあ最後に、ユーザー層拡大プロジェクト主催者の私の野望を。明るい笑顔を作れると人は幸せになれるのではないかと思うんです。日本中の人の表情が豊かになって、幸せを感じる人が増えるといいですよね。ちょっと野望が大きすぎるかな(笑)」と話しています。「所有者の生活を豊かにするマシン」に一歩近づきそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  2. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

    『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  3. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  4. ブラウニーブラウン『マジカルバケーション』生誕10周年イベントをTwitterで開催 ― ユーザーの質問にも回答

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  6. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  7. 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

  8. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  9. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  10. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

アクセスランキングをもっと見る