人生にゲームをプラスするメディア

コーエーの新作「三國志 Online」の軍略システムが公開

コーエーは、開発中の新作MMORPG「三國志 Online」で第二次クローズドβテストから実装する“軍略”システムについて公表しました。多人数で参加できる、対NPCの集団戦で、目的の異なるバリエーション豊かなシナリオをもったシナリオ達成型ミッションとのことです。

PCゲーム オンラインゲーム
コーエーの新作「三國志 Online」の軍略システムが公開
  • コーエーの新作「三國志 Online」の軍略システムが公開
  • コーエーの新作「三國志 Online」の軍略システムが公開
  • コーエーの新作「三國志 Online」の軍略システムが公開
コーエーは、開発中の新作MMORPG「三國志 Online」で第二次クローズドβテストから実装する“軍略”システムについて公表しました。多人数で参加できる、対NPCの集団戦で、目的の異なるバリエーション豊かなシナリオをもったシナリオ達成型ミッションとのことです。

軍略には、以下のような特徴があります。

・軍略とは、制限時間内に様々な目標を達成する勢力の任務のことです
・各軍略には、「勝利条件」と「敗北条件」が設定されています
・「勝利条件」もしくは「敗北条件」が満たされた時点で軍略は終了となります
・軍略に参加するには、連合の盟主と同じ勢力に所属している必要があります(連合内に盟主と違う勢力のPC がいた場合、そのPC は軍略に参加できません)
・軍略は連合の盟主により「作成」、「開始」、「中止」が可能です。また、これらは「軍略」コマンドにて行えます
・連合が解散された時点で、軍略は中止されます
・盟主が軍略を[開始]した後は、連合員は各勢力の都にいるNPC“軍略担当官”に話し掛けることで戦場に移動できます
・軍略中は、戦場にいるNPC“参戦担当官”に話し掛けることで都市に帰還できます。また連合から抜けると自動的に都市に帰還します
・軍略終了時、参加者にはその成果に応じた報酬(勲功・金銭)が与えられます


オンラインRPGの楽しみとして、他のプレイヤーと協力して何かを達成する、という活動がありますが、集団戦でしかも対人戦ではないというところで日本のプレイヤーのニーズにマッチするものとして期待されます。

この「三國志 Online」の第二次クローズドβテスト募集は、7月17日の13:30が締め切りとなっています。下記のリンクからどんどん応募してください。
《伊藤雅俊》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 刀で魔物を討つ!幕末MMORPG『Blade Chronicle』発表

    刀で魔物を討つ!幕末MMORPG『Blade Chronicle』発表

  2. Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

    Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

  3. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  4. 思い出の曲を現代風にアレンジする難しさとは?『FF ピクセルリマスター』における考え方や手法を担当者が語る

  5. 『Apex』誰もが憧れるウィングマンの名プレイヤー3選!世界の競技シーンに舞う“翼”たち

  6. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

アクセスランキングをもっと見る