人生にゲームをプラスするメディア

今どきゲーム事情■杉山淳一:無料でこんなに遊べます!〜やっと花開いた日本のチーム戦FPS〜

■ ミリタリーFPSが続々と登場

PCゲーム オンラインゲーム
■ ミリタリーFPSが続々と登場

 2007年6月14日。ゲームハイ株式会社が『サドンアタック』のサービス開始を発表しました。『サドンアタック』は韓国でもっとも人気のあるFPS(一人称視点シューティング)ゲームです。プレイヤーは兵士としてチーム戦に参加します。チーム戦には「デスマッチ」と「爆破ミッション」の2つのルールがあります。

 また『サドンアタック』に先駆けて、ハンゲームでは『スペシャルフォース』の日本向けサービスを開始しています。こちらのルールも「デスマッチ」と「爆破ミッション」です。5月に会員登録IDが100万を突破しましたし、いま日本でもっとも勢いのあるFPSだと言えそうです。

 そしてゲームポータルの『LieVo(リーボ)』が、今年3月からミリタリーアクションゲーム『ウォーロック』を開始しました。ゲームモードは「コンクエスト」「ミッション」「デスマッチ」の3種類です。








サドンアタック
※クリックで拡大画面を表示
(C)2007 GAMEHI Inc. All rights reserved.





スペシャルフォース ※クリックで拡大画面を表示 (C)2007 NHN Japan Corporation. All rights reserved.





ウォーロック ※クリックで拡大画面を表示 (C)2007 TECMO, Ltd. / SeedC Inc. / Dream Execution Technology Co., Ltd. All rights reserved.


 これら3つのFPSゲームの共通点は「現代戦」を扱っていることでしょう。そして、基本料金無料のアイテム課金制度を採用しています。さらに、どれもチーム戦モードを備えており、プレイヤーからもチーム戦が支持されています。この「チーム戦」という要素は重要です。ゲームに戦略性が生まれ、チームメイトとの連携が重要になるからです。熟練者と新参者が同じ戦場で楽しめるというメリットもあります。射撃の上手な人はどんどん前に出て行き、リーダーシップを発揮します。私のように射撃が苦手な人でも、後方からの援護射撃や衛生兵としてチームに貢献できます。仲間と固定したチームを作り、作戦を立てて勝利を目指すという遊び方もできます。銃撃戦ではありますが、チーム戦の楽しさはサッカーやバスケットボールに通じる部分があります。

 そこで今回はこの3タイトルを中心に、FPSのチーム戦における代表的なルールを紹介します。

《杉山淳一》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  2. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  3. スクエニのロボゲー『フィギュアヘッズ』メカは「チャッピー」などのデザイナーが担当…各クラスやAIの詳細も

  4. ちょっぴり通な『FF14』の遊び方ー冒険だけがエオルゼアの魅力じゃない!ゲーム内カフェ・バー文化をご紹介

  5. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  6. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

  7. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  8. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

アクセスランキングをもっと見る