本作ではEpicenterの「Thinking Fire」(思考する炎)と呼ばれる技術を用いて、ゲームに登場する炎は単に生きているかのように建物を攻撃するだけでなく、被害者や消防士を襲い、不意に状況を変え、プレイヤーに新たな選択や戦略を要求します。真のリアルさで、頼れるのは自身の技術と経験だけ、そして同じ状況は2度とはない、そんなプレイが楽しめるとのこと。
「私たちの特色ある炎の技術と、Wiiの特徴は自然と私たちに『リアルヒーローズ』を作るのに向かわせました。Wiiリモコンは炎に向けるホースとなり、ドアを破壊する道具になり、壊れた車から被害者を救う、絶対的にリアルなゲームをもたらすでしょう」とEpicenterのCCOであるBryan Jury氏は述べています。
Epicenterでは開発に必要な初期資金の投資を確保しており、現在発売元となるパブリッシャーを探しているところだそうです。発売は2008年のホリデーシーズンを計画しているとのことです。面白くなりそうなゲームですので、ぜひ期待したいところですね。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも
-
『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた
-
任天堂の不思議なキャラ10選
-
【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
ゲームキューブ上で動くLinuxの開発プロジェクト
-
『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】
-
『スプラトゥーン2』3月26日から遊べる「特別体験版」配信開始! イカ世界が分かるキャラ相関図も公開
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』あの2人の関係性がようやく判明!?長年謎だった“そっくりさん”