人生にゲームをプラスするメディア

【週間アクセスランキング】 DS Liteに新カラー、『マンハント2』問題(6月18日〜24日)

さて、毎週恒例の記事アクセスランキングの時間です。先週一週間で最も人気のあった記事を紹介します。一番人気はかっこいい改造型DS Liteでした。このマスターソードの装飾は土曜日に発売された新カラー2タイプにも合いそうです。新色発売の記事もなかなかの人気を集めています。『マンハント2』が発売禁止に、という記事も騒がせました。

ゲームビジネス その他
さて、毎週恒例の記事アクセスランキングの時間です。先週一週間で最も人気のあった記事を紹介します。一番人気はかっこいい改造型DS Liteでした。このマスターソードの装飾は土曜日に発売された新カラー2タイプにも合いそうです。新色発売の記事もなかなかの人気を集めています。『マンハント2』が発売禁止に、という記事も騒がせました。

さて今週はどんなニュースが飛び込んでくることでしょうか。楽しみですね。

週間アクセスランキング(6月18日〜24日)

1 マスターソード×ハイラルの盾、超カッコいいDS Lite 2007年6月22日 こんなかっこいいDSは紹介しないわけにはいかない! という事で紹介してみます。morpheonmods.comにて、ブラックのDS Liteをベースにして深みのあるゴールドを基調に、表面にはマスターソードとハイラルの盾が備わっています。
2 『マンハント2』の販売禁止について任天堂とソニーのコメント 2007年6月21日 テイク・ツー・インタラクティブとロックスターゲームスが開発しているWii向け『マンハント2』ですが、英国のBBFCが審査拒否したのに続いて、米国のESRBはAO(成人向け)のレーティングを付けることを示唆しました。
3 『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』宮本茂氏のコメント!  2007年6月18日 ニンテンドーDSのプロモーションサイト「Touch-DS.jp」にて、『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』のゼネラルプロデューサーを務める宮本茂氏へのインタビューが掲載されています。初めてDSに登場する事になったゼルダについて話されています。
4 任天堂の時価総額、ソニーに迫る  2007年6月21日 上場来高値を日々更新中で絶好調に推移する任天堂の株価、時価総額もそれに合わせて上昇中です。
5 DS Lite新色、メタリックロゼ・グロスシルバーが発売 2007年6月23日 本日6月23日にニンテンドーDS Liteの新カラーとしてメタリックロゼとグロスシルバーの2つが発売になりました。
6 リンク、最後の切りふだは「トライフォースラッシュ」  2007年6月18日 「スマブラ拳」、今回はリンクの紹介が掲載されています。『ゼルダの伝説』シリーズの主人公、そして任天堂キャラクターの中でもマリオと一位二位を争う人気キャラクターです。
7 ホリの液晶フィルターに模造品が出回る  2007年6月18日 ホリは、同社が販売しているニンテンドーDS向けとPSP向けの液晶フィルターの模造品がネットオークションで出回っているとして注意を呼び掛けています。
8 ゲームソフト売上ランキング(6月11日〜6月17日)  2007年6月21日 メディアクリエイト提供の国内ゲームソフト売上ランキング(6月11日〜6月17日)を掲載します。今週のトップとなったのは任天堂のニンテンドーDS向け『見る力を実践で鍛える DS眼力トレーニング』で、返り咲きとなります(先週2位、先々週1位)。
9 【インタビュー】グラスホッパー須田氏にゲーム作りについて訊きました!(最終回) 2007年6月18日 独特のゲーム作りで多くのファンを集める、グラスホッパー・マニファクチュアの須田剛一氏にゲーム作りについて訊いてきました。
10 満を持して参戦!ワリオ 『スマブラX』  2007年6月20日 マリオの悪いヤツ版(?)的な扱いだったのが、いつの間にか今では自分ブランドのゲームを発売するまでになり、任天堂の定番キャラとしても定着した感のあるワリオが今回初めてスマブラに参戦します。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  4. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  9. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

アクセスランキングをもっと見る