人生にゲームをプラスするメディア

D3パブリッシャーが米国の開発会社を買収

D3パブリッシャーは、子会社のD3パブリッシャー・オブ・アメリカが米国のゲーム開発会社でノースカロライナ州に拠点を置くVicious Cycle Software, Inc.を買収することで合意したと発表しました。

ゲームビジネス その他
D3パブリッシャーは、子会社のD3パブリッシャー・オブ・アメリカが米国のゲーム開発会社でノースカロライナ州に拠点を置くVicious Cycle Software, Inc.を買収することで合意したと発表しました。

D3パブリッシャーではこれまで内部に開発スタジオを持たない方針でしたが、海外事業を強化するに当たって、海外での開発が増えることが見込まれるため、次世代ゲーム機を筆頭に豊富なノウハウを持つ同社を買収することとしたということです。同社はハスブロのゲーム部門のスタッフが閉鎖に伴って設立した会社で約10年間の歴史があります。

株式はVicious Cycleの社長や副社長及び従業員から取得するもので、取得後の保有比率は100パーセントになります。取得金額は500万ドルです。Vicious Cycleの2006年12月期の売上高は7億500万円、経常利益は4300万円となっています。

Vicious Cycleのこれまでの代表作は以下のような作品です。

・Dead Head Fred (PSP)
・Puzzle Quest (PSP)
・Marvel Trading Card Game (DS/PSP/Windows)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

    ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

  2. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

    マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  3. 任天堂アメリカが海外YouTuberに「著作権侵害」申し立て―怒りを露わにした批判映像も

    任天堂アメリカが海外YouTuberに「著作権侵害」申し立て―怒りを露わにした批判映像も

  4. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. スマフォゲームは「カジュアルゲーム」から「ミッドコアゲーム」へーGREE Korea担当者インタビュー

アクセスランキングをもっと見る