人生にゲームをプラスするメディア

『ロックマンゼクス アドベント』、トランスオンをじっくり紹介!

「ロックマン生誕20周年記念タイトル」の第二弾として7月12日に発売される『ロックマンゼクス アドベント』の続報をお伝えします。今作では、倒したボスの能力を獲得して使える「トランスオン」という能力が冒険の重要な鍵になるようですが、今回はそのボスのうち3体と、トランスオンを使ってどんなアクションが可能になるかを紹介します。

任天堂 DS
ロックマンゼクス アドベント
  • ロックマンゼクス アドベント
  • ロックマンゼクス アドベント
  • ロックマンゼクス アドベント
  • ロックマンゼクス アドベント
  • ロックマンゼクス アドベント
  • ロックマンゼクス アドベント
  • ロックマンゼクス アドベント
  • ロックマンゼクス アドベント
「ロックマン生誕20周年記念タイトル」の第二弾として7月12日に発売される『ロックマンゼクス アドベント』の続報をお伝えします。今作では、倒したボスの能力を獲得して使える「トランスオン」という能力が冒険の重要な鍵になるようですが、今回はそのボスのうち3体と、トランスオンを使ってどんなアクションが可能になるかを紹介します。

カイゼミーネ・ザ・ワスプロイド
セレブ感を放つ雰囲気とは裏腹に、中身は高飛車で高圧的。本体腹部に接続される巨大な武器コンテナから多彩な攻撃で「おもてなし」をしてくれます。ミサイル、ギガンティックファイア、触れると大ダメージを受ける光、、、などなど、嫌な「おもてなし」で歓迎してくれそうです。(炎属性/女)


コンドロック・ザ・バルチャロイド
豪快かつナルシストな性格。ギター型のコントローラーから発生するマイクロウェーブでターゲットを破壊する。ロックなビートを奏でることで、停止した機械を操る事も。音波によってモデルAの攻撃は打ち消され、壊れた照明やジャンクの塊がプレイヤーを襲います。(無属性/男)


テスラット・ザ・ヘッジロイド
ヒステリックにペラペラとしゃべり続けるおしゃべりな女の子。でも体内で発生する超高圧電流で攻撃してくるおっかない奴。体を変形させ、回転しながら高速でターゲットに突進してくるので注意です。小さい女の子とみくびっていると痛い目を見そうです。(電気属性/女)


トランスオンを使ってみよう
今回紹介した3体のボスの能力を使って、マップ中にあるシークレットディスクを入手するにはどうしたらいいか、その一例を順を追って紹介していきます。マップを見ると、ディスクはロックマン・モデルAでは通れない狭い通路の先に確認できます。さあ、スタートです!

CHECKPOINT 1
最初はカイゼミーネにトランスオン! カイゼミーネはコンテナを運ぶことができます。能力を使ってコンテナを2の場所まで運んでいきましょう。
CHECKPOINT 2
コンテナを水圧で釣り合ってる足場の上に切り離します。するとコンテナの重さで反対の足場が上昇します(左の画像)。
すると上昇した足場が右に進めるような形になってくれました。ここでテスラットにトランスオン! その能力「ローリング」で狭い通路を通過できます。
CHECKPOINT 3
さあここまでくるとディスクはもう目前です。でもトゲの足場が・・・。こんなときはライブメタルエネルギーを消費してコンドロックの水平飛行! トゲを超えて無事シークレットディスクを獲得できました!


こんな感じで、ボスの能力を使ってステージの隅々まで攻略することで、隠されているアイテムが手に入ることがあります!
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

    『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

  2. カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲

    カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲

  3. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

    『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  4. 『天穂のサクナヒメ』ミニゲーム「花咲かサクナ」がリニューアル!新たな脅威「メタルアブラムシくん」が迫る

  5. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

  6. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』“コイントス切断”は敗北扱いに!先攻・後攻を意図的に選ぶプレイへ対処

  8. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  9. 『星のカービィ スターアライズ』宿敵がフレンズになる第3弾DLCもすごい!各キャラの技の再現度をチェック

  10. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

アクセスランキングをもっと見る