人生にゲームをプラスするメディア

E3の出展者が明らかに―今年は32社

今年から大幅に縮小されることになったE3ですが、開催されることは開催されます。既に事前登録を済ませたプレスには招待メールが今週届いたそうです。文面には出展予定のパブリッシャーのリストもあったそうです。昨年は実に400社以上が出展しましたが、今年出展するのは1桁減って32社になります。

ゲームビジネス その他
今年から大幅に縮小されることになったE3ですが、開催されることは開催されます。既に事前登録を済ませたプレスには招待メールが今週届いたそうです。文面には出展予定のパブリッシャーのリストもあったそうです。昨年は実に400社以上が出展しましたが、今年出展するのは1桁減って32社になります。

その多くはメジャーパブリッシャーで独立系の開発会社で名前があるのはFoundation 9とid Softwareだけ。周辺機器メーカーも昨年までは多く出展がありましたが、今年はNykoとロジテックだけとなります。出席者も招待のみとなり、昨年の約7万人から、今年は3000〜4000人に留まると予測されます。

日系メーカーは太字にしてみました

・1C Company
・アクティビジョン
・Akella
・アタリ
アトラス
・ディズニー・インタラクティブ・スタジオ
カプコン
・コードマスターズ
・クレイブ・エンターテインメント
・アイドス
・エレクトロニック・アーツ
・Foundation 9
・id Software
コナミ
・ロジテック(ロジクール)
・ルーカスアーツ
・Majesco
・マイクロソフト
・ミッドウェイ
バンダイナムコゲームス
・NCsoft
任天堂
・Nyko
セガ
ソニーコンピューターエンターテインメント
ソニーオンラインエンターテインメント
スクウェア・エニックス
・テイク2インタラクティブ
・THQ
・ユービーアイソフト
・Vivendi Games
・Warner Bros. Interactive Entertainment
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

    学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

  2. 家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

    家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

  3. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  4. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

  5. タカラトミー、タイ工場が浸水で操業停止

  6. TGSで、騎手になってきました―“乗馬VRゲーム”や扇子を使った“陰陽師ゲーム”など、学生による秀逸ゲームをピックアップ!【TGS2022】

  7. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  8. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る