人生にゲームをプラスするメディア

【プレビュー】数独2 Deluxe(NDS)

ハドソンは手軽な"頭脳刺激"パズルとして人気の「数独」が遊べるニンテンドーDS向け『数独2 Deluxe』を2006年12月21日に発売します。前作『SUDOKU 数独』で好評だった機能はそのままに、盤面を大きく見やすくしたり、紙面などに掲載されている問題を書き写してDSでプレイできるモードや、練習モード、友達との対戦機能など、大幅なパワーアップが施された新作です。

任天堂 DS
ハドソンは手軽な"頭脳刺激"パズルとして人気の「数独」が遊べるニンテンドーDS向け『数独2 Deluxe』を2006年12月21日に発売します。前作『SUDOKU 数独』で好評だった機能はそのままに、盤面を大きく見やすくしたり、紙面などに掲載されている問題を書き写してDSでプレイできるモードや、練習モード、友達との対戦機能など、大幅なパワーアップが施された新作です。

「数独」というパズルをご存知でしょうか? 数独はナンバープレイスとも呼ばれ、3×3×3の縦横9マスの盤面に数字を入れていくもので、縦と横及び3×3のマスの中に1〜9の数字が1つだけ重複なしに入ります。ニコリが米国で見つけたゲームを数独(数字は独身に限る)として発表、日本国内はもとより海外でも大ブームとなりました。DS版ではタッチペンを使ったカンタン操作や、数値の仮置きなどが容易で、集中して問題に取り掛かることができます。

今作ではニコリ社提供の公式問題410問が収録され、多彩なゲームモードでプレイすることができます。問題レベルは「やさしい」「ふつう」「むずかしい」に加えて、上級者向けの「超難問」が新たに追加され、初心者向けに間違った数値を入れると教えてくれる「練習問題」が20問あります。

通信モードも充実しています。DSワイヤレス通信で配信することによって、ソフトを持ってない人とも最大4人までの対戦プレイが可能になりました。レベルを決めるとランダムで問題が選択され、全員が同じ問題をいかに早く解くかを競います。まだ数独をプレイしたことのない人には「お試し版」をプレゼントしてあげましょう。既にといた問題ならどんな問題でも配布できます。

最後に、今回は自分で入力した問題をプレイできるようになりました。最近では雑誌や新聞に沢山の問題が掲載されていますので、それをDSにに入力して遊ぶことができます。

ハドソンではパズル雑誌の老舗ニコリ社と提携して様々な良質パズルゲームをニンテンドーDS向けに展開していますが、DS用パズルゲーム15作品を対象にした「パズルゲームを買って遊んでもらっちゃおう!」キャンペーンが1月31日まで開催中です。詳細はこちらをご覧下さい。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 元カプコン・岡本吉起氏が『バイオハザード0』をゲームキューブ独占にした経緯を明かす―倒産しないための“生き残る術”だった

    元カプコン・岡本吉起氏が『バイオハザード0』をゲームキューブ独占にした経緯を明かす―倒産しないための“生き残る術”だった

  2. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で大きいブイゼルを捕まえるための、少しでも効率的な方法【ブイゼルの背比べ】

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』で大きいブイゼルを捕まえるための、少しでも効率的な方法【ブイゼルの背比べ】

  3. 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~

    『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~

  4. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  5. 『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

  6. 【プレイレビュー】『A列車で行こうDS』沿線開発と子会社のテクニック

  7. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  8. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  9. 『モンハンライズ』「ハイニンジャソード」は脅威の会心100%!片手剣初心者から上級者までオススメ、戦い方とスキル運用について解説

  10. 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須

アクセスランキングをもっと見る