人生にゲームをプラスするメディア

【インプレッション】タッチで楽しむ百人一首 DS時雨殿(NDS)

任天堂から12月14日発売予定となっている『タッチで楽しむ百人一首 DS時雨殿』(しぐれでん)は「Nintendo World 2006」にて試遊台が2台ありました。時雨殿は京都嵐山の渡月橋西側にある小倉百人一首をテーマとした小倉百人一首財団が運営する施設です。技術面では任天堂が支援し、建築費用21億円は任天堂山内溥相談役が私費を寄付し建設されました。ハイテク機器を駆使し百人一首の世界を楽しめる施設となっています。その時雨殿を再現したのがこのゲームです。会場にて配布されている冊子には以下のように紹介されています。DSが名歌を朗詠 伝統文化にタッチで触れる歴史的歌人とかるた対決が出来る「かるた五番勝負」など、様々な形で日本の伝統文化「百人一首」を楽しむことが出来ます。「語呂」や「手合」などを繰り返し、楽しみながら百人一首を覚えることができる機能や、人物や歴史などから百人一首由来の地を案内してくれる京都案内地図「ちどりの京案内」も収録。会場では、他のDSタイトルの案内板がパッケージカバーなのに対し、このタイトルはパッケージカバーがまだ出来上がっておらずタイトル文字のだけの案内板でした。それだけまだ完成度が高くないようで遊べたのも「かるた五番勝負」だけでした。「〜五番勝負」では、「初級」「中級」「上級」の3つの中からレベルを選んで挑戦します。私は、百人一首は全く覚えていないので初級を選びました。上画面に対戦している歌人がムービーで表示され、下画面にかるたが表示されます。上の句が読み上げられるので、対応する下の句のかるたをタッチペンで選んで取ります。2回先取した方が勝ちです。選んだのが初級ですから、テレビでよく見るかるた大会のごとく、上の句が2,3文字読み上げられただけでパシッと取られることはなく、下の句も読み上げられる程度に難易度は易しめでした。しかもその下の句は上画面に表示されていました。それでも最初の蝉丸なんかは楽勝だったのですが3人目の紫式部で下の句の2文字目ぐらいで取られてしまうので負けてしまいました。このスピードになってくると覚えていないと取れないですね。ちなみにムービーは時雨殿で使われているものそのままで、対戦の始りに表示される対戦相手の表示の仕方や、もしかして勝ったとき、負けたときの歌人のセリフも、そのままかもしれません。これが「素材をムダにしない工夫」かと感心しました。なんて地球に優しい。。。今回は「かるた五番勝負」だけの体験で、冊子にある「楽しみながら百人一首を覚えることが出来る工夫」「ちどりの京案内」や対戦等を試してみることが出来ませんでしたので、評価はできませんが、気になるタイトルではありますね。

任天堂 DS
任天堂から12月14日発売予定となっている『タッチで楽しむ百人一首 DS時雨殿』(しぐれでん)は「Nintendo World 2006」にて試遊台が2台ありました。時雨殿は京都嵐山の渡月橋西側にある小倉百人一首をテーマとした小倉百人一首財団が運営する施設です。技術面では任天堂が支援し、建築費用21億円は任天堂山内溥相談役が私費を寄付し建設されました。ハイテク機器を駆使し百人一首の世界を楽しめる施設となっています。その時雨殿を再現したのがこのゲームです。会場にて配布されている冊子には以下のように紹介されています。DSが名歌を朗詠 伝統文化にタッチで触れる歴史的歌人とかるた対決が出来る「かるた五番勝負」など、様々な形で日本の伝統文化「百人一首」を楽しむことが出来ます。「語呂」や「手合」などを繰り返し、楽しみながら百人一首を覚えることができる機能や、人物や歴史などから百人一首由来の地を案内してくれる京都案内地図「ちどりの京案内」も収録。会場では、他のDSタイトルの案内板がパッケージカバーなのに対し、このタイトルはパッケージカバーがまだ出来上がっておらずタイトル文字のだけの案内板でした。それだけまだ完成度が高くないようで遊べたのも「かるた五番勝負」だけでした。「〜五番勝負」では、「初級」「中級」「上級」の3つの中からレベルを選んで挑戦します。私は、百人一首は全く覚えていないので初級を選びました。上画面に対戦している歌人がムービーで表示され、下画面にかるたが表示されます。上の句が読み上げられるので、対応する下の句のかるたをタッチペンで選んで取ります。2回先取した方が勝ちです。選んだのが初級ですから、テレビでよく見るかるた大会のごとく、上の句が2,3文字読み上げられただけでパシッと取られることはなく、下の句も読み上げられる程度に難易度は易しめでした。しかもその下の句は上画面に表示されていました。それでも最初の蝉丸なんかは楽勝だったのですが3人目の紫式部で下の句の2文字目ぐらいで取られてしまうので負けてしまいました。このスピードになってくると覚えていないと取れないですね。ちなみにムービーは時雨殿で使われているものそのままで、対戦の始りに表示される対戦相手の表示の仕方や、もしかして勝ったとき、負けたときの歌人のセリフも、そのままかもしれません。これが「素材をムダにしない工夫」かと感心しました。なんて地球に優しい。。。今回は「かるた五番勝負」だけの体験で、冊子にある「楽しみながら百人一首を覚えることが出来る工夫」「ちどりの京案内」や対戦等を試してみることが出来ませんでしたので、評価はできませんが、気になるタイトルではありますね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  2. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  3. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

    【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  4. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  5. 『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

  6. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  7. 『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

  8. GWは家族でニンテンドースイッチ!簡単操作で盛り上がる、おトクなセールタイトルをピックアップ

  9. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  10. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

アクセスランキングをもっと見る