人生にゲームをプラスするメディア

【インプレッション】タッチで楽しむ百人一首 DS時雨殿(NDS)

任天堂から12月14日発売予定となっている『タッチで楽しむ百人一首 DS時雨殿』(しぐれでん)は「Nintendo World 2006」にて試遊台が2台ありました。時雨殿は京都嵐山の渡月橋西側にある小倉百人一首をテーマとした小倉百人一首財団が運営する施設です。技術面では任天堂が支援し、建築費用21億円は任天堂山内溥相談役が私費を寄付し建設されました。ハイテク機器を駆使し百人一首の世界を楽しめる施設となっています。その時雨殿を再現したのがこのゲームです。会場にて配布されている冊子には以下のように紹介されています。DSが名歌を朗詠 伝統文化にタッチで触れる歴史的歌人とかるた対決が出来る「かるた五番勝負」など、様々な形で日本の伝統文化「百人一首」を楽しむことが出来ます。「語呂」や「手合」などを繰り返し、楽しみながら百人一首を覚えることができる機能や、人物や歴史などから百人一首由来の地を案内してくれる京都案内地図「ちどりの京案内」も収録。会場では、他のDSタイトルの案内板がパッケージカバーなのに対し、このタイトルはパッケージカバーがまだ出来上がっておらずタイトル文字のだけの案内板でした。それだけまだ完成度が高くないようで遊べたのも「かるた五番勝負」だけでした。「〜五番勝負」では、「初級」「中級」「上級」の3つの中からレベルを選んで挑戦します。私は、百人一首は全く覚えていないので初級を選びました。上画面に対戦している歌人がムービーで表示され、下画面にかるたが表示されます。上の句が読み上げられるので、対応する下の句のかるたをタッチペンで選んで取ります。2回先取した方が勝ちです。選んだのが初級ですから、テレビでよく見るかるた大会のごとく、上の句が2,3文字読み上げられただけでパシッと取られることはなく、下の句も読み上げられる程度に難易度は易しめでした。しかもその下の句は上画面に表示されていました。それでも最初の蝉丸なんかは楽勝だったのですが3人目の紫式部で下の句の2文字目ぐらいで取られてしまうので負けてしまいました。このスピードになってくると覚えていないと取れないですね。ちなみにムービーは時雨殿で使われているものそのままで、対戦の始りに表示される対戦相手の表示の仕方や、もしかして勝ったとき、負けたときの歌人のセリフも、そのままかもしれません。これが「素材をムダにしない工夫」かと感心しました。なんて地球に優しい。。。今回は「かるた五番勝負」だけの体験で、冊子にある「楽しみながら百人一首を覚えることが出来る工夫」「ちどりの京案内」や対戦等を試してみることが出来ませんでしたので、評価はできませんが、気になるタイトルではありますね。

任天堂 DS
任天堂から12月14日発売予定となっている『タッチで楽しむ百人一首 DS時雨殿』(しぐれでん)は「Nintendo World 2006」にて試遊台が2台ありました。時雨殿は京都嵐山の渡月橋西側にある小倉百人一首をテーマとした小倉百人一首財団が運営する施設です。技術面では任天堂が支援し、建築費用21億円は任天堂山内溥相談役が私費を寄付し建設されました。ハイテク機器を駆使し百人一首の世界を楽しめる施設となっています。その時雨殿を再現したのがこのゲームです。会場にて配布されている冊子には以下のように紹介されています。DSが名歌を朗詠 伝統文化にタッチで触れる歴史的歌人とかるた対決が出来る「かるた五番勝負」など、様々な形で日本の伝統文化「百人一首」を楽しむことが出来ます。「語呂」や「手合」などを繰り返し、楽しみながら百人一首を覚えることができる機能や、人物や歴史などから百人一首由来の地を案内してくれる京都案内地図「ちどりの京案内」も収録。会場では、他のDSタイトルの案内板がパッケージカバーなのに対し、このタイトルはパッケージカバーがまだ出来上がっておらずタイトル文字のだけの案内板でした。それだけまだ完成度が高くないようで遊べたのも「かるた五番勝負」だけでした。「〜五番勝負」では、「初級」「中級」「上級」の3つの中からレベルを選んで挑戦します。私は、百人一首は全く覚えていないので初級を選びました。上画面に対戦している歌人がムービーで表示され、下画面にかるたが表示されます。上の句が読み上げられるので、対応する下の句のかるたをタッチペンで選んで取ります。2回先取した方が勝ちです。選んだのが初級ですから、テレビでよく見るかるた大会のごとく、上の句が2,3文字読み上げられただけでパシッと取られることはなく、下の句も読み上げられる程度に難易度は易しめでした。しかもその下の句は上画面に表示されていました。それでも最初の蝉丸なんかは楽勝だったのですが3人目の紫式部で下の句の2文字目ぐらいで取られてしまうので負けてしまいました。このスピードになってくると覚えていないと取れないですね。ちなみにムービーは時雨殿で使われているものそのままで、対戦の始りに表示される対戦相手の表示の仕方や、もしかして勝ったとき、負けたときの歌人のセリフも、そのままかもしれません。これが「素材をムダにしない工夫」かと感心しました。なんて地球に優しい。。。今回は「かるた五番勝負」だけの体験で、冊子にある「楽しみながら百人一首を覚えることが出来る工夫」「ちどりの京案内」や対戦等を試してみることが出来ませんでしたので、評価はできませんが、気になるタイトルではありますね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  5. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  6. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  7. ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

  8. ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

アクセスランキングをもっと見る