人生にゲームをプラスするメディア

【インプレッション】コロリンパ(Wii)

ハドソンから12月2日にWii本体と同時発売される『コロリンパ』は「Nintendo World 2006」にて試遊台が1台展示してありました。シンプルなゲーム性で、誰でも楽しむことのできる「ボールころがし迷路ゲーム」は沢山の人の注目を集めていました。

任天堂 Wii
ハドソンから12月2日にWii本体と同時発売される『コロリンパ』は「Nintendo World 2006」にて試遊台が1台展示してありました。シンプルなゲーム性で、誰でも楽しむことのできる「ボールころがし迷路ゲーム」は沢山の人の注目を集めていました。

『コロリンパ』はWiiリモコンを傾けたり捻ったりしてステージを傾け、"たま"をゴールまで導くゲームです。ゲーム的には『スーパーモンキーボール』に似ているかもしれません。『コロリンパ』の方が高低差があったり、コース中に仕掛けが多いような感じを受けました。

Wiiリモコンを傾けるだけでボタンを使わないシンプルな操作ですが、リモコン持ちした状態で、リモコンの傾きがそのままステージに反映されるので、"たま"をちゃんと導くためには、捻って・捻って・捻って(右に倒して、そこから更に手前に倒して、更に・・・といった感じに)、となりがちで、なかなか逆に直感的とは言えない、難しい動かし方になってしまうところが気にかかりました。 Wiiリモコンを傾けるだけでボタンを使わないシンプルな操作ですが、リモコン持ちした状態で、リモコンの傾きがそのままステージに反映されるので、"たま"をちゃんと導くためには、捻って・捻って・捻って(右に捻って、そこから更に手前に捻って、更に・・・といった感じに)、となりがちで、なかなか逆に直感的とは言えない、難しい動かし方になってしまうところが気にかかりました。

そんなわけで操作の難しさも手伝って難易度は高めなのですが、リプレイは比較的簡単にできるように設計されているので、何度もチャレンジして体で覚えるタイプのゲームになると思います。機会があれば是非プレイしてみてください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 元カプコン・岡本吉起氏が『バイオハザード0』をゲームキューブ独占にした経緯を明かす―倒産しないための“生き残る術”だった

    元カプコン・岡本吉起氏が『バイオハザード0』をゲームキューブ独占にした経緯を明かす―倒産しないための“生き残る術”だった

  2. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で大きいブイゼルを捕まえるための、少しでも効率的な方法【ブイゼルの背比べ】

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』で大きいブイゼルを捕まえるための、少しでも効率的な方法【ブイゼルの背比べ】

  3. 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~

    『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~

  4. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  5. 『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

  6. 【プレイレビュー】『A列車で行こうDS』沿線開発と子会社のテクニック

  7. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  8. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  9. 『モンハンライズ』「ハイニンジャソード」は脅威の会心100%!片手剣初心者から上級者までオススメ、戦い方とスキル運用について解説

  10. 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須

アクセスランキングをもっと見る