人生にゲームをプラスするメディア

【インプレッション】コロリンパ(Wii)

ハドソンから12月2日にWii本体と同時発売される『コロリンパ』は「Nintendo World 2006」にて試遊台が1台展示してありました。シンプルなゲーム性で、誰でも楽しむことのできる「ボールころがし迷路ゲーム」は沢山の人の注目を集めていました。

任天堂 Wii
ハドソンから12月2日にWii本体と同時発売される『コロリンパ』は「Nintendo World 2006」にて試遊台が1台展示してありました。シンプルなゲーム性で、誰でも楽しむことのできる「ボールころがし迷路ゲーム」は沢山の人の注目を集めていました。

『コロリンパ』はWiiリモコンを傾けたり捻ったりしてステージを傾け、"たま"をゴールまで導くゲームです。ゲーム的には『スーパーモンキーボール』に似ているかもしれません。『コロリンパ』の方が高低差があったり、コース中に仕掛けが多いような感じを受けました。

Wiiリモコンを傾けるだけでボタンを使わないシンプルな操作ですが、リモコン持ちした状態で、リモコンの傾きがそのままステージに反映されるので、"たま"をちゃんと導くためには、捻って・捻って・捻って(右に倒して、そこから更に手前に倒して、更に・・・といった感じに)、となりがちで、なかなか逆に直感的とは言えない、難しい動かし方になってしまうところが気にかかりました。 Wiiリモコンを傾けるだけでボタンを使わないシンプルな操作ですが、リモコン持ちした状態で、リモコンの傾きがそのままステージに反映されるので、"たま"をちゃんと導くためには、捻って・捻って・捻って(右に捻って、そこから更に手前に捻って、更に・・・といった感じに)、となりがちで、なかなか逆に直感的とは言えない、難しい動かし方になってしまうところが気にかかりました。

そんなわけで操作の難しさも手伝って難易度は高めなのですが、リプレイは比較的簡単にできるように設計されているので、何度もチャレンジして体で覚えるタイプのゲームになると思います。機会があれば是非プレイしてみてください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  3. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

    意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  4. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  5. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  6. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  7. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

アクセスランキングをもっと見る