人生にゲームをプラスするメディア

『ソニックと秘密のリング』インプレッション

セガブースにてアラビア風の衣装に身を包んだお姉さんがプレイしているWii向け『ソニックと秘密のリング』のインプレッションです。実際にプレイすることは出来ないので正にインプレッション、見たままの印象をお伝えします。

任天堂 Wii
セガブースにてアラビア風の衣装に身を包んだお姉さんがプレイしているWii向け『ソニックと秘密のリング』のインプレッションです。実際にプレイすることは出来ないので正にインプレッション、見たままの印象をお伝えします。

『ソニックと秘密のリング』はアラビアンナイトの世界を舞台にした最速アクションゲームです。これまでのソニックアドベンチャーのようなスピードアクションを楽しめるようです。今回のデモでは「サンドオアシス」と「ダイナソージャングル」という2つのステージが実演されています。

タイトル画面には「Shake to Start」という文字があり、Wiiリモコンを振ることでゲームが開始されます。次にステージを選択、するとプレイが始まります。「サンドオアシス」は砂漠の中にある遺跡のような建物を舞台にしたものです。「ダイナソージャングル」は木が生い茂るジャングルの中を、恐竜に追いかけながらソニックが走っていきます。



操作はWiiリモコンだけを使い、ファミコン持ちでプレイします。ソニックは自動的に走っていくので(見たところそんな感じ)、プレイヤーはリモコンを左右に傾けて方向を変えていきます。A(B?)ボタンでジャンプします。

ステージ中にはアクションが詰まっていて、カタパルト(リモコンを手前に大きくひいてから突き出す動作で、猛加速)、はねのついたツボ(リモコンを上下に振ることで上空に浮かび上がっていく)、トゲが飛び出す狭い路地(トゲが隠れた時に慎重に前に進む)、など盛りだくさんでした。

これまでのソニックシリーズのような、敵へのコンボアタックのような動作もちゃんとWiiリモコンで再現されています。敵が近くにいるとターゲットが表示され、リモコンを突き出すことでそのターゲットに向かって攻撃します。もちろん連続でコンボを決めていくことも可能です。

恐竜に追いかけられたり、川くだりをしたり、色々なシチュエーションでソニックのハイスピードアクションを楽しむことができ、操作も簡単、レスポンスも良好で、発売が楽しみなゲームです。2007年春の発売予定ということです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  5. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  6. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  7. ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

  8. ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

アクセスランキングをもっと見る