人生にゲームをプラスするメディア

テクモ発表会で『パンヤ』のステージデモが行われる!

テクモは22日12時15分よりブース中央のステージにて、プレスカンファレンスを開催しました。最初はブースのコンパニオンのお姉さんが集合。ダンスを披露してくれます。さすがはテクモです。心得ているとしか言いようがありません。

任天堂 Wii
パンヤデモ
  • パンヤデモ
  • パンヤデモ
  • パンヤデモ
  • パンヤデモ
  • パンヤデモ
  • パンヤデモ
  • パンヤデモ
  • パンヤデモ
テクモは22日12時15分よりブース中央のステージにて、プレスカンファレンスを開催しました。最初はブースのコンパニオンのお姉さんが集合。ダンスを披露してくれます。さすがはテクモです。心得ているとしか言いようがありません。

発表会は1タイトル毎に映像と、プロデューサーの方が登場してコメントをするという形です。

最初はTeam Ninjaが開発している最新作『NINJA GAIDEN ω(オメガ)』です。プレイステーション3で登場するこの作品は映像の綺麗さはさすがといった感じでした。登壇した林ディレクターは「Team Ninjaは誰でも遊べるゲームを作ってきた。でもまだ触ったことのない人が多くいて、そういう人たちにも遊んで欲しくてPS3というプラットフォームを選んだ」とコメントしていました。そして「前作でアクションゲームの最高峰を極めたので、今回は次世代のアクションはこうであるという未来を示したい」としました。

次はWiiの『スイングゴルフ パンヤ』です。これも映像が流された後に、菊池プロデューサーが登場です。パンヤでは実機を使ってデモが行われました。

今回のデモでは3コース「ブルーラグーン」「シャイニングサンド」「ホワイトウィズ」が用意されていたそうですが、テクモは夏のビーチをイメージしたようなブースになっていてそれに合うということで「ブルーラグーン」を使ってデモが行われました。ステージを決めたら次に右利き、左利きりの設定を行います。菊池さんは左利きだそうです。

さてプレイですが、非常に直感的です。Wiiリモコンを後ろに引いてふりかぶって、Aボタンを押しながらスイングするとショットをします。普通のゴルフのようにパーショットが重要になると菊池氏は話していました。見たところ非常に滑らかに直感的にプレイできる感じを受けました。画面も綺麗です。明るい雰囲気で家族で楽しめるゲームになるのではないでしょうか。

「映像を見るとわかりますが、沢山の要素を詰め込んでいます。12月2日を目指していま最後の仕上げをしています。待ちきれない方はぜひPC版で予習をしてみてください。必ず面白いものにするので楽しみにしていてください」と菊池氏は最後を締めました。

菊池氏によればキャラクターごとにストーリーモードが用意されていたり、みんなでリモコンを持ち寄って楽しむことができるゲームモード、テクモキャラのコスチュームなどやりこみ要素も多数入っていて、楽しめるゲームになっているようです。

その後発表会では他の新作やLieVoの紹介などが行われました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

    『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

  2. カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲

    カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲

  3. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

    『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  4. 『天穂のサクナヒメ』ミニゲーム「花咲かサクナ」がリニューアル!新たな脅威「メタルアブラムシくん」が迫る

  5. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

  6. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』“コイントス切断”は敗北扱いに!先攻・後攻を意図的に選ぶプレイへ対処

  8. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  9. 『星のカービィ スターアライズ』宿敵がフレンズになる第3弾DLCもすごい!各キャラの技の再現度をチェック

  10. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

アクセスランキングをもっと見る