人生にゲームをプラスするメディア

NextGen「米国のパブリッシャートップ20」で任天堂が2位に

Next Generationは「米国のパブリッシャートップ20」を発表しました。第一位に選ばれたのはエレクトロニック・アーツで、次いで任天堂、アクティビジョンという順になりました。

ゲームビジネス その他
Next Generationは「米国のパブリッシャートップ20」を発表しました。第一位に選ばれたのはエレクトロニック・アーツで、次いで任天堂、アクティビジョンという順になりました。

評価はマーケットシェア、売上高、利益、今後の予想、従業員規模、経営年数、過去12ヶ月の株価、トップ100にランクインしたゲームの本数、80%以上の評価を得たゲーム数で付けられています。これらは恐らく北米市場を基準に考えられているものと思われます。

トップのEAはシェアが20%と圧倒的で、トップ100中に26タイトル、80%以上の評価を得たゲームは11本でした。任天堂はシェア10%、トップ100中に14タイトル、80%以上の評価はEAよりも多くて15本でした。以下20位までシェアと共に紹介します。

1. エレクトロニック・アーツ (20%)
2. 任天堂 (10%)
3. アクティビジョン (9%)
4. SCEA (8%)
5. THQ (6%)
6. テイク2インタラクティブ (6%)
7. ユービーアイソフト (5%)
8. ルーカスアーツ (4%)
9. ビベンディゲームス (4%)
10. コナミ (3%)
11. マイクロソフト (3%)
12. ナムコバンダイ (3%)
13. セガ (3%)
14. ミッドウェイ (2%)
15. アタリ (2%)
16. カプコン (2%)
17. ブエナビスタゲームス (2%)
18. アイドスインタラクティブ (2%)
19. スクウェア・エニックス (2%)
20. その他いろいろあるね

日系メーカー合計で31%のシェア。これを多いと見るか少ないと見るか? 一時期より少ないのは確かですが・・・。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  3. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  4. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  5. セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

  6. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

アクセスランキングをもっと見る