人生にゲームをプラスするメディア

【インプレッション】ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊(DS)

チュンソフト製作任天堂発売の『ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊』のインプレッションをお伝えいたします。本作はDS版青の救助隊とGBA版赤の救助隊の両バージョンが同時に発売されていますが、あまりDSのほうではDSならではの機能を生かせているとはいえません。今までインサイドでもお伝えしたように、お持ちのハードにあわせてプレイするのがいいと思われます。なお、ファミ通のインタビューなどにも書かれていたように両方のソフトをDSにさしてプレイするといいことがあるということですが、記者がプレイしている時点では差がありません。

任天堂 DS
チュンソフト製作任天堂発売の『ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊』のインプレッションをお伝えいたします。本作はDS版青の救助隊とGBA版赤の救助隊の両バージョンが同時に発売されていますが、あまりDSのほうではDSならではの機能を生かせているとはいえません。今までインサイドでもお伝えしたように、お持ちのハードにあわせてプレイするのがいいと思われます。なお、ファミ通のインタビューなどにも書かれていたように両方のソフトをDSにさしてプレイするといいことがあるということですが、記者がプレイしている時点では差がありません。

さて、内容のほうは基本は今までの不思議のダンジョンシリーズを踏襲しております。ポケモンになってしまった主人公はパートナーとともに救助隊を結成し、さまざまなポケモンの困難を救出しながら、自分がポケモンになってしまった理由を突き止め人間に戻るための戦いを挑みます。ただし、今回はポケモンの属性の要素が加わっているので、そういったものを考慮しながら戦うことが可能です。

なお、今回は武器、防具の類は存在しません。レベルが上がると同時に各ステータスが上がっていきます。攻撃、防御、特殊攻撃力とその防御力などです。また、食料として存在するグミを食べることによってかしこさという数値が上昇し、さまざまなアビリティのようなものが身についていきます。それらがいちいちリセットされるとさすがに冒険が厳しいので、ダンジョンで倒されてもレベルが1になりすべて初期化されるということはないです。

救助隊のランクが上がることによってダンジョン内で倒したポケモンを仲間にできる可能性があがっていきます。また、広場といわれる町のような場所で各ポケモンの住処のようなものを購入することによって仲間にできるようになります。

基本的には不思議のダンジョンを踏襲しながらもシナリオなどにポケモンの特性を絡ませながらエンディングまで進んでいくのが基本的な流れになります。エンディング後も十分楽しませるのがチュンソフトイズムですので、その後も十分楽しめるようになっております。その辺は個々人で楽しんでほしいと考えております。

また、すれ違い通信やケーブル、パスワードなどのポケモン救助隊のシステムも従来の風来救助隊を踏襲し、パワーアップしています。さまざまな楽しみ方ができますので、このポケモンとしても不思議のダンジョンとしても十分に楽しめる本作、年末で遊びつくしてほしいゲームとなっています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

    【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  4. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  5. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  6. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  7. 『ポケモン』海外で万バズ!?改めて注目されたグラードンvsカイオーガの迷場面

  8. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

アクセスランキングをもっと見る