コンテストは5つの指定された題から3つを選んで書くエッセーを応募するもので、5つの年齢層から男女1人ずつの計10名に3000ドルの賞金が奨学金として送られます。参加できるのはユース登録をしている19歳以上の男女で、指導者の印を貰う必要があります。
5つの指定された「ポケモンオールスター」の信ずる「価値」は、「チームプレイヤー」・「ワーキングハード(一生懸命)」・「インプルーブ(one's)スキル(技術を磨く)」・「グッドスポーツマンシップ(良きスポーツマン)」・「グッドスチューデント(良き学習者)」です。
ポケモンの世界でAsh(米国版ポケモンアニメの主人公)は、最高であろうとすれば「チームプレイヤー」である事が重要だと知っています。友達と共にロケット団に立ち向かっていくときでも、バトルでポケモンを助け合っている場合でも、チームワークは常に達成への鍵です。Ashは常に最良を目指して、彼のポケモンや自分自身を鍛えたりするのに「一生懸命」です。全ての戦いは勝っても負けてもAshにとって多くを学び「技術を磨く」場です。Ashはいつも最後には「良きスポーツマンシップ」を示します。彼は全ての「良き学習者」と同じように彼が直面する全てのチャレンジは何か重要なものを学ばせてくれると知っています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
-
グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開
-
『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売