Guillemot氏は「私達は合併(もしくは出資)に興味のある幾らかの会社と話をしています。誰かが良い提案をするのならば、非常に興味深いことで、それを検討する余地があります。しかし私達が思う自社の価値より安く売ることはありません。売上やシェアは増していて、売り急ぐことはありません」と述べました。
ユービーアイソフトに関しては昨年末にEAが20%の株式を取得していて、ユービーアイ側が敵対的なものとして防衛措置を取った経緯があります。現在はEAが筆頭株主ですが、創業家が議決権ではEAを上回る22.8%を確保しています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
-
グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開
-
『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売