人生にゲームをプラスするメディア

マリオが「Walk of Fame」入りを訴える

映画やメディアで多大な功績を挙げた人物らを表彰する「Hollywood Walk of Fame」(ゴジラが先日受けましたね)にゲームキャラはまだ居ません。これにゲームを加えるよう、任天堂オブアメリカらの呼びかけによってオンライン署名サイト「PetitionSpot.com」に集まった署名をマリオ達がハリウッド市長に届けました。

ゲームビジネス その他
映画やメディアで多大な功績を挙げた人物らを表彰する「Hollywood Walk of Fame」(ゴジラが先日受けましたね)にゲームキャラはまだ居ません。これにゲームを加えるよう、任天堂オブアメリカらの呼びかけによってオンライン署名サイト「PetitionSpot.com」に集まった署名をマリオ達がハリウッド市長に届けました。

マリオはハリウッド大通をオープンカーで進み、「MARIO FOR WALK OF FAME!(マリオをWalk of Fameに)」などの看板を掲げた支持者らと共にハリウッド市のJohnny Grant市長に集まった3300を超える署名を渡しました。市長はこの後、署名を商工会議所に届けました。

マリオは「僕は星を捜し求める人生を過ごしてきました。ファンはもう1つ僕に与えたがっている?ヤッホー」と話しています(「Walk of Fame」を受賞されると名前の入った星型のプレートが作られます)。

任天堂オブアメリカ上級副社長マーケティング&コーポレートコミュニケーションのジョージ・ハリスン氏は「ゲームは娯楽産業の中で巨大になりました。常にゲーム業界の市場規模は映画産業のそれに並ぶか、超えています」と話しています。

任天堂はこの署名の提出と共に、ハリウッドの産業紙に、これを訴える広告も出しました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

    閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

アクセスランキングをもっと見る