両社はこれまでもキャラクター版権などの分野で協力していて、2004年1月に資本提携を行ってきました。フィールズの子会社となることで業績予想等の変更はないとのこと。
またD3パブリッシャーは欧州のDigital Brosとの合弁会社D3DB S.r.l.をイタリアに設立することも発表しました。急成長する欧州市場を睨み、これまでのライセンス方式ではなく主体的に事業展開を行うのが目的だとのこと。出資比率は50%です。
D3パブリッシャーはTSUTAYAのカルチュアル・コンビニエンス・クラブのゲーム事業部が経営陣によるマネジメント・バイ・アウト方式で独立した会社です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
『ロードランナー』の作者Douglas E. Smith氏が死去
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
新しいステージに一緒に行ける人を募集・・・ゲームフリーク訪問記(後編)
-
去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
「クール・ジャパン」推進に500億円 税金でクールな文化は作れるのか?
-
『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】